このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 5 6 次へ

最新パーツ性能チェック 第182回

サイズあたりの性能比が突出した「Radeon R9 Nano」でFijiの底力を見る

2015年09月10日 21時00分更新

文● 加藤 勝明 編集●北村/ASCII.jp

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 2015年6月、AMDが満を持して発表した“Fiji”こと「Radeon R9 Fury」シリーズには、まだ発売されていない最後のピースが存在する。それが本日(9月10日)情報解禁となった「R9 Nano」だ。

Mini-ITXサイズでもハイエンド級パワーを備えた「Radeon R9 Nano」。今回はAMDから入手したリファレンスカードをテストする

 Furyシリーズは、GDDR5を捨てて積層できるHBMメモリーを採用することで、低クロックでも広いメモリー帯域幅を確保することを可能にした。

 さらにメモリーチップの実装スペースがGPU周辺からGPUダイのすぐ隣になったことで、従来よりもコンパクトな基板設計が可能になっている。

 R9 Nanoはこれを活かし、カード全長は約168mm(実測値)とMini-ITXマザーよりコンパクトに収めている。Mini-ITXマザーサイズのショートサイズのカードはそれこそGTX760の時代から存在するが、発熱や実装スペースなどの問題で準ハイエンドGPUまでしか使えない現実があった。

 しかしR9 Nanoの登場により、ショートサイズのビデオカードにハイエンドGPUの搭載が可能になる。R9 NanoはコンパクトでパワフルなゲーミングPC(非常にニッチだが)の世界に革命を起こすポテンシャルを秘めているのだ。

 価格の件はあえて後述するとして、今回はこのR9 Nanoが本当に使えるのか、最新ゲームできっちりと検証してみたい。

R9 NanoのスペックはFury無印以上
Fury Xとは別次元のエリートGPU

 R9 Nanoのスペックは下表の通りだ。カードサイズ(クーラー)を小型化するには、GPU自体の設計改善やスペックダウンで消費電力と発熱を抑制する必要がある。

各ビデオカードの比較表
  Radeon
R9 Fury X
Radeon
R9 Nano
Radeon
R9 Fury
GeForce
GTX 970
開発コード Fiji Fiji Fiji GM204
(Maxwell)
製造プロセス 28nm 28nm 28nm 28nm
ストリーミング
プロセッサー数
4096基 4096基 3584基 1664基
コアクロック(最大) 1050MHz 1000MHz 1000MHz 1050MHz
ブーストクロック なし なし なし 1178MHz
テクスチャー
ユニット数
256基 256基 224基 104基
ROPユニット数 64基 64基 64基 64基
メモリー転送レート
(相当)
1GHz 1GHz 1GHz 7GHz
メモリータイプ HBM1 HBM1 HBM1 GDDR5
メモリーバス幅 4096bit 4096bit 4096bit 256bit
メモリー搭載量 4GB 4GB 4GB 4GB
TDP 275W 175W 275W 145W
外部電源 8ピン×2 8ピン×1 8ピン×2 6ピン×2

 しかしR9 Nanoでは、SP数やメモリー帯域などを減らすようなスペックダウンは一切行なわれていないどころか、SP数はFury Xと同等の4096基、さらにGPUコアクロックは1000MHzと高め。

 それでいてTDP(正確には“Typical Board Power”)は175Wと、無印Furyよりも低い。プロセスもアーキテクチャも従来と変化しないのに、TDPが100Wも下がった理由は、R9 Nanoは低電圧でも動作するものを選りすぐったためだ。

 Fury XとR9 Nanoの製造難度がどちらが高いか知る術はないが、R9 NanoはFury Xとは別次元の“エリートチップ”なのだ。

「GPU-Z」で今回入手したR9 Nanoカードの情報をチェックしたところ

Mini-ITXマザーとほぼ同サイズで設計できるGPUといえばGTX960か970、またはR9 380があった。だがR9 Nanoはワットパフォーマンスならぬ“サイズパフォーマンス最強”のGPUである、というのがAMDの主張だ

4Kゲーミングに必要なマシンは、1年前はマルチGPUが必須、Fury Xの登場でぐっと小さくなり、R9 Nanoではつい遂にMini-ITXでもよくなった、とAMDは言っている

→次のページヘ続く (コンパクトなカードの外観をチェック

前へ 1 2 3 4 5 6 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

ピックアップ

ASCII.jpメール アキバマガジン

ASCII.jp RSS2.0 配信中