まずはCPUを選択し、それにあうマザーボードを探す
ヤヒロ 続いてなんですけど、日々リリースを書いていると、おのずずとCPUやGPUなどスペックに関わる部分は否が応でも詳しくなるんですが、よくわかっていないのがマザーボードについてなんですよね。
キタムラ マザーボードは、CPUとかメモリーとかすべての部品をつなぐための基板かな。これがなければ何も動かないよ。
ヤヒロ じゃあ最初にマザーボードから選んだほうがいいんですか?
マツノ あー、どっちかというとCPUから先に選んだほうがいいかもしれないですね。
ヤヒロ え! だって基板を最初に決めないとダメなんじゃないの?
キタムラ えっとね、別に先に選んではいけないということはないんだけど、マザーボードは種類がたくさんありすぎるんだよね。でも、先に搭載したいCPUを選んで置けば、選択肢が狭まるからね。
ヤヒロ どうしてですか?
キタムラ 選択したCPUがすべてのマザーボードに差さるわけではなくて、対応するマザーボードを選ばなきゃいけないんだよ。だから、先に搭載したいCPUを選んで、マザーボードを決める方がいいんだよね。
マツノ あと、CPUがAMD製かインテル製かってだけで選択肢はがらっと変わりますよ。
キタムラ そうそう。さっきも話したけど自作していると色々統一したくなっちゃうんだよね。CPUも同じで、インテルならGeForce、AMDならRadeonといった感じでGPUも揃えたくなるし。まあ、別にインテル製のCPUにRadeonを合わせてもいいんだけど。
ヤヒロ ちなみにインテルとAMDはどう選べばいいんでしょうか。
キタムラ 一概には言えないけど、限られた予算の中で最高のグラフィックスを出したいとなるとAMD、お金関係なくPlayStation 4以上のグラフィックスで遊びたいってなるとインテルかな。でも結果的にどっちを選んでも求めるスペックにはたどり着けるよ。後は好みとかこだわりだね。
ヤヒロ 最終的にはこだわりにいきつきますね。
キタムラ そうだね。パーツにこだわりを持つ人は自作したほうがいいね。後は、メーカー製のパソコンに不満が出てきた時に自作を始める人も多いよ。音がうるさいとか、消費電力が高いとか。
キタムラ 自作って車と一緒で、詳しくないとまるごと1台買い換えになっちゃうけど、詳しいとエンジンとかタイヤとか、ブレーキパッドとか部分的に交換して現役のマシンとして使うみたいな、「頭文字D」みたいな世界になってくるんだよ。自作好きな人も車好きな人もマニアックな人が多いからね。
ヤヒロ 自作好きな人がマニアックというのはお二人をみてればわかります。
キタムラ 自分でカスタムした車って、皆に見せたくなるでしょ。それと一緒で、自作も自分で組み立てると自慢したくなるんだよね。
マツノ 中身見るためにサイドパネルにアクリル使ってるやつとかあるじゃないですか。あれはそういことですよ。
ヤヒロ そういうことか! なんで透明な必要があるんだろってずっと思ってたんですよね。
わからないことは徹底的に調べる! パーツは日本語の説明書付きの製品がオススメ
ヤヒロ マツノさんは、自作した時、困ったことってあります?
マツノ もちろん最初は何にも知識がないんで、ウェブとかで調べまくりました。そしたら初心者は日本語の説明書付きのパーツを買った方がいいって書いてあって、それで買う時はなるべく付属しているものを購入しました。
ヤヒロ え、英語なんですか? 説明書。
マツノ そうですよ。しかも、初めて自作する場合は、説明書を見てもよくわからないことだらけなんで、そこはさらにウェブで調べました。その時は運よく1発でBIOSが起動したのでよかったですが。さっき話したようにCPUによって対応のマザーボードが限られてくるので、自作初心者の場合下調べはかなり重要ですよ。
キタムラ 確かに下調べは重要だね。例えばメモリーとかは差すところが決まってて、その通りに挿さないとちゃんとつながらなかったりするからね。ただ空いてるスロットに挿せばいいってわけではないんだよ。でも、しっかり下調べしとかないと、最初に奇跡的にうまくいってもパーツ交換したりするときに大変だからね。
ヤヒロ そうですよね。
キタムラ そのかわり、そこで知識を得てしまえばどんどん楽しくなってくるから。そこからこだわりが出てくるんだよ。ここで諦めずにパーツに興味がでるなら自作は絶対オススメだよ!
(次ページ「各パーツってゲームにどういう影響があるの?」へ続く)