このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

Windows Info 第48回

ついにWindowsプラットフォームが統合! それがWindows 10

2015年08月18日 12時00分更新

文● 塩田紳二 編集● ASCII.jp

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

7から進められてきたWindowsプラットフォームの統合が
ついにWindows 10で結実

 Windows 10は、これまでマイクロソフトが開発してきたOSを統合したものだ。Windows 10登場以前には、以下の表のようなOSがあった。これらのOSは、これまで段階的に統合の準備が行われてきた。

 まずWindows自体、Windows 7でOSを構成するモジュールが整理され、起動できる最小構成となるminiWinが定義された。つまり、最も小さなWindowsが作られ、これにモジュールなどを追加していくことで、OSを構成できるようになった。またAPIを整理し、APIを処理するDLL(ダイナミックリンキングライブラリ)との関係を整理した。これにより構成の変更が可能になった。

 これを受け、Windows 8(2012年8月)、Windows Phone 8(2012年10月)、Xbox OS(Xbox One用、2013年11月)では、同じNTカーネルを採用した。ただし、APIや実行環境など、カーネル以外の部分は、それぞれのプラットフォームで別々になっていた。

マイクロソフトは、これまでOS自体の統合を進めてきた

 次のWindows Phone 8.1(2014年7月)では、Windows 8.1(2013年8月)のモダンUI環境と同じ「アプリモデル」を採用する。アプリモデルとは、ソフトウェアを開発する方法を定めたもので、 モダンUI環境には「.NETフレームワーク/C#」「ネイティブコード/C++」「WinJS/HTML5+Javascript」の3つのアプリモデルがある。

2011年のBuildで公開されたWindows 8のアプリケーションモデル

 これにより、Windows 8.1とWindows Phone 8.1は、同じ言語、同じ開発環境を使って開発することが可能になった。ただし、Windows Phoneでは、Windows 8.1とソースコードを共有できる部分もあったものの、APIの違いなどから、完全に同一にすることはできなかった。実行環境の違いやストアの違いなどから、別々のパッケージを作成してWindowsストアとWindows Phoneストアに別々に登録する必要があった。

 そもそも、Windows Phoneのアプリモデルは、Windows Phone 7/8/8.1でそれぞれすべて異なる。AndroidやiOSに比べて、アプリが少ないと言われるのは、そもそも、Windows Phone 7の時点で過去との互換性がなく、その後2回もアプリモデルが変更になったということもあるだろう。

 もちろん、Windows Phone 7用のアプリを後継のWindows Phone 8で実行することはできたが、開発者からみると、プラットフォームとしての変動が激しすぎた。AndroidやiOSでもシステムのバージョンが変わるとAPIやGUIが変わることはある。しかし、アプリケーションの開発方法までもが、ガラリと変わることはなかったはずだ。


(次ページでは、「OSの中核となるWindows CoreとWindows 10で共通のAPIであるUWP」)

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン