高齢者向けだからこその工夫も!
家族や知人とのやりとりに、中国で普及するメッセンジャーの「微信」(WeChat)を使えれば、使い勝手はよくなるのだから、家族の誰かしらがこの製品に微信をインストールした後、「ウェブサイトを見るのはこの機種では勧めませんよ」と言ってしまえば、あとは不満なく使ってくれるだろう。
閉じた状態と開いた状態で、それぞれディスプレーサイズも違うのだが、モニターはひとつだけだ。フタのモニターの部分が透明になって、フタをしめるとフィーチャーフォンモードに変わり、モニターの表示が変わるというわけだ。
フタをしめたときはスマートフォンながら、フィーチャーフォンのように見せているわけだ。フタのボタンの押下感だが、高齢者向けケータイを意識しているからこそ、しっかりと電卓を押すような感触がある。
旧世代のスマートフォンにフィーチャーフォンに化けるフタをつけただけではない。高齢者にも音が聞こえるよう、全般的に大音量の傾向がある中国のケータイの中でもとりわけ大音量にできる。
また他の高齢者向けケータイと同様、側面にはLEDライトスイッチ、裏面にはカメラとともに押下すると警告音がなるSOSボタンがあり、他の高齢者向けのケータイからの移行も容易にできる。
さらに、Android側でインストールされているアプリについても、本機のマイクで拾った音声を本機のイヤフォンに届ける補聴器アプリや、本機のカメラの画像をディスプレーで大きく見せる拡大鏡アプリ、薬を飲む時間を教えてくれるアプリなどが用意されていて実用的だ。
スマホが高齢者向け情報端末のスタンダードに!?
今までは高齢者にとってスマートフォンでは多機能すぎて難しく、されど高齢者向けのケータイでは、知人と連絡するための定番のメッセンジャー「微信」や「QQ」の利用ができなかった。インストールするまでは高齢者にはハードルが高いが、家族の人がこれらをインストールすれば、現時点で最も理想的な高齢者向けハイブリッドスマートフォンができあがる。
マニアックな機種なので知られていないが、口コミで広がれば、さまざまなメーカーが同じような機種をリリースし、この手のハイブリッドスマートフォンが高齢者向け情報端末のデファクトスタンダードとなるかもしれない。
この連載の記事
-
第209回
トピックス
海外旅行でAIアシスタントを活用したら、見知らぬ場所にも行けて旅が楽しくなった! -
第208回
トピックス
中国のゲーマーが20数年待ち望んだ国産AAAタイトル『黒神話・悟空』の人気で勝手にビジネスを始める中国の人々 -
第207回
スマホ
折りたたみスマホが次々と登場する中国 カワイイニーズ&成金ニーズがキーワードか -
第206回
トピックス
AI時代に入り、中国独自の半導体による脱米国の可能性は少し出てきた!? -
第205回
トピックス
中国のガジェットレビューがメッチャまとも&有用になっていたのにはワケがあった -
第204回
トピックス
必死に隠して学校にスマホ持ち込み!? 中国で人気のスマホ隠蔽グッズは水筒に鏡に弁当箱 -
第203回
トピックス
死んだ人をAIを動かすデジタル蘇生が中国で話題! 誰もが「死せる孔明生ける仲達を走らす」時代に!? -
第202回
トピックス
停滞感があった中華スマホだが、生成AIが盛り返しのきっかけになるかも -
第201回
トピックス
ようやく高齢者にスマホが普及し始めた中国 ECで爆買い、そして詐欺のカモにされることも -
第200回
トピックス
世界で台頭する新興中国ガジェットブランド総ざらい 有名になる前に知っておきたい -
第199回
トピックス
中国の寒冷地ではEVは不人気!? スマホは大丈夫? 中国の極寒環境のIT事情 - この連載の一覧へ