AMDになってからのFireシリーズ
さて、ATIはこの後AMDに買収され、この結果としてFireシリーズのラインナップも整理(?)される。なぜ(?)が付くかというと、あまり整理されたように見えないからだ。
まず、従来長くプロフェッショナル用途として使われてきた、OpenGLでの高速・高精度描画向けにはFirePro 3Dシリーズが用意された。基本的にコンシューマー向けのRadeonと同一のハードウェアを利用し、ドライバーが専用のものになっている。
またATI FireMVはFirePro Multi Viewに改称された。こちらはATIの時代から専用ハードウェアが用いられており、これはFirePro Multi Viewも同じである。もっとも専用ハードウェアといってもGPUそのものは既存のもので、カードが特別というだけだ。
そしてATI FireStreamはAMD FireStreamとなり、こちらはGPGPU向けの製品、具体的に言えば既存のRadeonベースのカードから映像出力コネクターが省かれたものが発売された。
ここまでのラインナップはATI時代と変わらないのだが、このあと再度ラインナップが変更になった。現在は以下のラインナップがある。
FirePro Vシリーズ
結果からすれば低価格のFireProシリーズという位置付けになっており、正直次のFirePro Wシリーズとの製品差別化の要因がわかりにくくなっている。強いて言えばGCN以前のアーキテクチャーが全部ここに押し込まれている感じだ。
FirePro Wシリーズ
FirePro 3Dの後継というか同じ路線向けではある。ただし、FirePro 3DにFireStreamを足したようなラインナップで、3DだけでなくGPGPUとしての使い方もできますという売り方になっている。
これは、FirePro VシリーズのハイエンドであるV7900ですらRadeon HD 6900シリーズのCaymanコアなのに対し、FirePro W9100はRadeon R9 290Xと同じHawaiiコアになっているあたりからも見て取れる。
もっともそのWシリーズもローエンドのFirePro W2100はRadeon R5 250とほぼ同じ構成(若干動作周波数やメモリー速度が落とされている)で、どう考えてもGPGPU向けとは言えない。Vシリーズのところでも書いたが、どうもGCNアーキテクチャーの製品が全部Wシリーズということらしい。
FirePro Sシリーズ
FirePro Wシリーズの中でGPGPUに特化させたモデル。こちらはサーバーに組み込むのが前提(なのでSシリーズらしい)で、画面出力を持たない。例外はリモートデスクトップに対応したFirePro R5000という製品で、Sシリーズではないのだが他にファミリー製品がないためか、なぜかSシリーズに分類されている。
Radeon Skyシリーズ
NVIDIAが2013年に発表したNVIDIA GRIDというGPU仮想化技術向け技術の対抗馬として急遽用意されたものである。
→次のページヘ続く (高性能だが発売が遅すぎたFirePro)
この連載の記事
-
第803回
PC
トランジスタの当面の目標は電圧を0.3V未満に抑えつつ動作効率を5倍以上に引き上げること IEDM 2024レポート -
第802回
PC
16年間に渡り不可欠な存在であったISA Bus 消え去ったI/F史 -
第801回
PC
光インターコネクトで信号伝送の高速化を狙うインテル Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第800回
PC
プロセッサーから直接イーサネット信号を出せるBroadcomのCPO Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第799回
PC
世界最速に躍り出たスパコンEl Capitanはどうやって性能を改善したのか? 周波数は変えずにあるものを落とす -
第798回
PC
日本が開発したAIプロセッサーMN-Core 2 Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第797回
PC
わずか2年で完成させた韓国FuriosaAIのAIアクセラレーターRNGD Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第796回
PC
Metaが自社開発したAI推論用アクセラレーターMTIA v2 Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第795回
デジタル
AI性能を引き上げるInstinct MI325XとPensando Salina 400/Pollara 400がサーバーにインパクトをもたらす AMD CPUロードマップ -
第794回
デジタル
第5世代EPYCはMRDIMMをサポートしている? AMD CPUロードマップ -
第793回
PC
5nmの限界に早くもたどり着いてしまったWSE-3 Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU - この連載の一覧へ