このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 5 次へ

プリンストンが販売する高機能ストレージ「Drobo」を活用しよう 第2回

Droboオーナーの俺が初心者のフリをしてDrobo 5Nを設定してみた

2015年06月19日 11時00分更新

文● 飯岡真志 編集 ●金子/ASCII.jp

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

肝心の性能はどうだろう

 ここまでDrobo 5Nを専門知識も不要で、容量を後から追加できる柔軟性を備えているストレージとして褒めちぎってきた。しかし、性能(転送速度)もストレージの重要な要素である。BeyondRAIDの高度で複雑処理を行なっている以上、性能はそれなりなのでは? 評価前には、そのような不安があった。

 またまた結論から言うと、これはまったくの杞憂であった。Windows 8.1のエクスプローラーでWindows→Drobo 5N、Drobo 5N→Windows両方向のファイルコピーを実施してみたが、コンスタントに70MB/sec台の転送速度が出ていることを確認した。Windows 8.1のGigabit Ethernetでこの値なら、申し分ないだろう。

 またDrobo 5N側をHDD 2台(RAID 1相当、低負荷)、HDD 5台(RAID 5相当、パリティ計算が必要で高負荷)の両方の条件で試したが、大きな差は認められなかった。

 同じネットワーク環境で、Drobo 5Nの前世代であるDrobo FSを使用した場合、両方向の転送速度は25~30MB/sec程度となる。両者の見た目はほとんど変わらないが、性能面はざっくり3倍になっているというわけだ。

エクスプローラーでWindows 8.1からDrobo 5Nにコピー中のようす。コンスタントに70MB/sec台の転送速度を示している

 性能がイマイチというのは、以前のDroboシリーズにおける弱点であった。しかしDrobo 5Nでは、その弱点も解消されたことで、個人用NASとしてのベストバイ度がさらに上がったように感じた。

 次回は、USB 3.0/Thunderbolt接続の「Drobo 5D」を紹介する。

NASモデルやサーバールーム向けモデルもラインアップ

 Droboシリーズには、家庭向けからサーバーとの接続に使うハイエンドストレージまで、多くの製品を用意している。ここでは、大企業の部門/中小企業から、家庭でも使える製品を紹介しよう(写真をクリックすると、メーカーページに飛びます)。

本記事で紹介している5ベイ搭載のNAS製品「Drobo 5N」

5ベイ搭載、USB 3.0/Thunderbolt対応の「Drobo 5D」

iSCSIに対応し、12ベイを搭載する企業向けモデル「Drobo B1200i」

最大8台ものHDDを内蔵可能な8ベイ搭載モデルのNAS「Drobo B800fs」

前へ 1 2 3 4 5 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

ピックアップ