デルは6月2日、昨年開設したGPUソリューションの検証施設「デルGPUソリューションラボ」の機能を拡大したことを発表した。新たにヴイエムウェアのGPU仮想化(vGPU)ソリューションや、Dell Wyseシンクライアントで接続するラック型ワークステーションなどの常設検証環境を追加した。
デルGPUソリューションラボは、GPGPUによるHPCやCAE向けの並列分散システム、3D CADなどのハイグラフィックスなアプリケーション向けのvGPU搭載仮想デスクトップ環境(VDI)の常設環境を備え、顧客やパートナーにデモ/検証施設として提供する施設。昨年2月、デル東日本支社(東京・田町)内に開設された(関連記事)。
同ラボでは、デルやパートナーによる顧客へのソリューションデモのほか、顧客が持ち込んだアプリケーションとデータによる実機環境での検証、またインターネットVPN経由でのリモート検証、顧客への検証機器の貸し出しも行っている。
ラボ開設以来、製造業の顧客を中心に「これまで週に平均5件程度のデモや検証が行われてきた」(デル)が、より多様化するニーズに対応するため、今回の機能拡大が実施された。新設を含む設置済み検証機器は次のとおり。
・Dell PowerEdge R730+NVIDIA Tesla K10/K20/K40/K80
・Dell PowerEdge C4130+NVIDIA Tesla K40/K80(新設)
・Dell PowerEdge R730+NVIDIA Grid K1/K2+VMware vGPU
・Dell PowerEdge R730+NVIDIA Grid K1/K2+Citrix vGPU
・Dell PowerEdge VRTX+GRID K2+VMware vGPU
・Dell PowerEdge C8000+NVIDIA Grid K2+Citrix vGPU
・Dell PowerEdge C4130+NVIDIA Grid K2+Citrix vGPU(新設)
・Dell Precision Rack 7910+NVIDIA Quadro+Tera2(新設)
・Dell Precision Rack 7910+NVIDIA GRID K2+Citrix vGPU(新設)
VDI向けでは、従来のvGPU対応シトリックス環境に加えて、今年3月にリリースされたヴイエムウェアのvGPU環境も新たに常備する。さらに、ラックマウント型の物理ワークステーション「Dell Precision Rack 7910」も導入し、Dell Wyseブランドのシンクライアントとの組み合わせによる物理/仮想ワークステーションの比較検証が可能となっている。
また、1Uサイズで4つのGPUを高密度搭載できる「Dell PowerEdge C4130」も新たに設置。vGPU技術をオンラインゲームに適用する“クラウドゲーミング”サービスやグラフィックスDaaSといった、新たな領域への適用提案も視野に入れている。
製造業の顧客に加え、ゲーム系、建築系、文教系もターゲットに
同日の説明会で、デル エンタープライズソリューション&アライアンス 部長の馬場氏は、GPUソリューションラボ設立からの1年3カ月間でデモを145件、検証を86件実施し、その結果として導入事例も生まれるなど、顧客やパートナーから「かなりの好評をいただいている」と語った。「GPUソリューションラボを通じて、GPUソリューションのエコシステムを作ることができたのが、この1年3カ月だった」(馬場氏)。
また、同社 TCソリューション開発マネージャの田上氏は、デルの強みはクライアント(物理ワークステーション、シンクライアント)とサーバー(vGPU対応サーバー)の両方を持つ点であり、顧客ニーズと利用目的に応じて「物理/仮想をうまくミックスして」提案できると説明した。
さらに、これまでの同ラボ利用者は製造業の顧客がほとんどだったが、今後はさらに「CGデザインやゲーム系」「建築系」「大学などの文教系」の顧客も増えてくるだろうと、田上氏は語った。
「3D CGコンテンツの制作環境としてのVDIだけでなく、ゲーム系では(エンドユーザーのデバイスにvGPU技術で)ゲームのグラフィックスを配信する『クラウドゲーミング』サービスが注目される。建築系では『BIM(ビルディングインフォメーションモデリング)』をキーワードに設計図面のデータ化、また関係企業間のデータ共有とコラボレーションなど。また文教系では、学生がどこからでもアクセスできる環境を実現する。この3分野が、今後増えてくるだろうと考えている」(田上氏)