このページの本文へ

NVIDIAやAMDのGPUを搭載したサーバーなどを常設、東日本支社内に

デル、顧客向けのGPGPU/GPU仮想化ソリューション検証ラボ

2014年02月28日 06時00分更新

文● 大塚昭彦/TECH.ASCII.jp

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 デルは2月27日、同社東日本支社(東京都港区)内に「デルGPUソリューションラボ」を開設、2月28日より本格稼働すると発表した。GPGPUや、仮想デスクトップ環境(VDI)におけるGPU仮想化といったソリューションを、顧客自らで検証できる環境が提供される。

「デルGPUソリューションラボ」の外観

 同ラボでは「Dell Solution Center」内に、NVIDIAやAMDのGPUを搭載した検証機器を常設。ハイパフォーマンスコンピューティング(HPC)やGPU仮想化などのソリューション導入を検討している顧客が、実際に業務利用するアプリケーションを持ち込み検証することができる。

 用意されている検証機器は、NVIDIAのGPU「Tesla」「Grid」やAMDのGPU「FirePro」を搭載した「PowerEdge VRTX」の各サーバーや、「DELL Wyse」シンクライアント、スレートPC(タブレット)など。GPU仮想化を行うヴイエムウェア、シトリックスのVDIソリューションも用意されている。

 また、顧客環境内でもPOCを行えるよう、上述の検証機を1カ月間程度貸し出すサービスも行う。デル側でOSやハイパーバイザを設定したうえで、顧客に提供する。

“GPU対応”のPowerEdgeサーバー群。GPUソリューションラボではこれらを検証機として用意している

高まるGPUソリューションニーズ、アプリや利用形態に応じた検証が必要

 同ラボの開設について、デル エンタープライズ・ソリューション統括本部 エンタープライズビジネス開発部 部長の馬場健太郎氏は、製造業やCG/ゲーム、製薬/医療、研究機関などでのGPUを活用した並列計算、またVDIにおけるGPU仮想化、その両者の技術進化とニーズの高まりが背景にあると説明した。

 また、同じくエンタープライズビジネス開発部 ビジネスデベロップメントマネージャの田上英昭氏によると、同ラボではすでに昨年11月から「週に2、3件ずつ」顧客の検証対応を行ってきたという。

 「(現在までの)比率としては、GPU仮想化を目的とした製造業顧客の検証が多い。実際に利用するCADやグラフィクスのソフトを持ち込み、自社の業務ならばこれくらいのスペックが必要だという判断をしていただいている」(田上氏)

製造業におけるGPGPU+GPU仮想化の活用例。データセンター側でGPGPUによる大規模並列計算を行うとともに、ユーザーはVDI経由で3D CADなどを扱う

 なおデルでは今後、同ラボで実施した検証結果(技術情報)をテックセンターブログなどでも積極的に公開していくとしている。

カテゴリートップへ

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード