ヘッドフォン祭 2015 春 第2回
バランス駆動に対応、GNDを安定させる独自の駆動方式にも注目
ティアック、DSD11.2MHz対応の新USB DAC+HPA「UD-503」
2015年05月17日 09時39分更新
注目の旭化成DAC搭載、機能をフルに詰め込んだコンパクト機
ティアックは5月16日、ヘッドフォン祭 2015 春の会場でUSB DACとヘッドフォンアンプの機能を一体化した「UD-503」を発表した。2012年発売の「UD-501」の上位製品。ヘッドフォンアンプ部分を大きく強化しつつ、最新の機能をUD-501と同じ薄型のA4サイズ筐体に盛り込んでいる。
USB DAC、ヘッドフォンアンプ、そしてプリアンプとしても利用できる製品。DAC ICには旭化成エレクトロニクスのAK4490を左右独立(デュアルモノラル構成)で採用。回路も電源部から出力段まで分離している。デュアルモノ構成は音質向上にメリットがあるのはよく知られているが、電源部から分けているのは稀だとディアックは説明している。
FPGA使用で、多彩なアップコンバートに対応
高精度のクロックを44.1kHz系、48kHz系で独立して採用。また10MHzの外部クロック入力にも対応している。最大11.2MHzのDSD、384kHz/32bitのPCMデータをネイティブ再生できる。さらにFPGAを使用し、PCM to PCMで最大384kHz、PCM to DSDでは352.8kHzまでのPCMデータをリアルタイムで11.2MHzのDSDにアップコンバートできる機能を持つ。
プリアンプの機能ではTEAC HCLD(High Current Line Driver)と名付けた電流伝送強化型バッファーアンプ回路を左右chのプラス側・マイナス側に1個ずつ搭載。バランス出力時はディファレンシャル動作。アンバランス出力時もパラレル動作することで倍の電流が流れるようになっている。
ボリュームに関してはTEAC QVCSという電子ボリューム。256段階(0.5dBステップ)の調整が可能。値も見やすい有機ELディスプレーに表示され、離れた場所からの操作もしやすい。可変・固定出力に加えて+6dB固定出力の3種類の出力方法に対応する。