このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 次へ

新MacBookとApple Watchを知る 第16回

Appleイベント「Spring Forward」レポート - 新「MacBook」編

2015年03月14日 11時00分更新

文● 鈴木淳也(Junya Suzuki)、編集●ハイサイ比嘉/ASCII.jp

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

インターフェイスを極限まで省いた大胆なデザイン

 これだけでもMacBookとしては非常に興味深い製品なのだが、新型MacBookで最も革新的なのはケーブル接続のための外部インターフェイスが「USB-C」の1ポートのみ搭載という点だ。

次は外部インターフェイスの話。基本的にIEEE 802.11acとBluetooth 4.0対応の2種類の無線通信技術を活用し、同社がこれまでに提供してきたさまざまなサービスを通して周辺デバイスやインターネットとの接続を行ってほしいというのがAppleのスタンス

 USB-CはApple独自の名称と思われるが、技術自体はUSB 3.1以降に採用されたUSB Type-C規格だとみられる。microUSBと同サイズの端子ながら、USB 3.1以降の最大10Gbpsのデータ転送に対応し、裏表のないリバーシブルな着脱構造になっている点が特徴だ。USB 3.1では通常のUSB接続だけでなく、ディスプレイ信号や音声信号、さらに最大100Wの電源供給も可能であり、つまりこのUSB-CのポートひとつあればACアダプタやUSBハブからの“MacBook本体”への電源供給と同時に、USBを介した周辺機器とのデータ送受信やディスプレイ接続も行える。

今回、最も大きな特徴と呼べるのが、これまでAppleがMacで採用してきたコネクタ類をすべて排し、新規格の「USB-C」のポートを中だけ備えたという点。詳細は確認が必要だが、これはUSB 3.1以降で採用されたType-C規格と同様と思われ、USB PDによる最大100W給電や周辺デバイスとの接続(含む外部ディスプレイ出力)をこのポート中だけでまかなう仕組みとなっている。非常に大胆な試みだ

USB-CはLightning同様に表裏のないリバーシブル構造になっているほか、microUSB並みの小さなコネクタながら、高い強度を備えている

 AppleとしてはWi-FiとBluetoothの無線インターフェイスがMacBookには用意されており、さらにiPhoneやiPad、Apple TVといった周辺デバイスとこうした無線通信を介してファイルや同期が可能な数々の仕掛けを提供しているなど、むしろこちらを活用してほしいような印象を受ける。

 だが依然として給電を含めてケーブル接続が必要な場面は多く存在し、こうした個々の目的のために雑多な複数種類のポートを内蔵するよりも、中ですべての用事が片付く「USB-C」に任せるという発想だ。Type-Cのみを搭載したタブレットの「Nokia N1」のような製品はあるが、PCでもタブレットでも、ここまで大胆に割り切った製品は非常に希だ。今後、ThunderboltやLightningといったインターフェイス規格がUSB-Cに飲み込まれていく可能性も含め、興味深いトレンドだといえる。

 新型MacBookには2種類のベースモデルが存在し、256GB SSDを搭載した1.1GHz駆動のデュアルコアモデルが14万8800円(税別)、512GB SSDを搭載した1.2GHz駆動のデュアルコアモデルが18万4800円(税別)となっている。

用意される基本モデルは2種類。最安価モデルが14万8800円(税別)で、上位プロセッサと512GB SSDを備える上位モデルが18万4800円(税別)となっている。カラーバリエーションはゴールド、スペースグレイ、シルバーの3種類

 MacBook AirとMacBook Proの従来モデルは併存し、Airは主にバリュー価格帯に提供するモデル、Proはパフォーマンス重視のユーザーに提供するモデルと、可搬性を重視した新型MacBookと棲み分けていくとみられる。

 なお、MacBook Airの11インチ/13インチモデルとMacBook Proの13インチモデルについては、第5世代Intel Coreを搭載したアップデートが施されている。細かくは、アップデート版では倍速フラッシュドライブへの切り替えのほか、Thunderbolt 2への対応(Air)、Force Touchトラックパッド搭載(Pro)と微妙にマイナーチェンジが行われている。新型MacBookではなく、目的によってはあえてこれらマイナーチェンジモデルを購入するという選択肢もあるだろう。

今回の発表により、MacBookシリーズは今回の「MacBook」と薄型軽量の「MacBook Air」、パフォーマンス重視の「MacBook Pro」の3種類のラインナップとなった。MacBook Airと13インチMacBook Proについては今回モデルチェンジが発表されており、第5世代Intel Coreプロセッサ搭載やForce Touchへの対応(13インチMacBook Pro)、倍速フラッシュドライブ対応などが行われている。新MacBookの出荷開始は4月10日からだが、こちら旧モデルアップデートは発表当日よりの提供開始となっている


前へ 1 2 3 4 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

ASCII.jp RSS2.0 配信中