新MacBookとApple Watchを知る ― 第24回
デル、ASUS、レノボの3製品と比較してみた
新MacBookは買い? 競合モバイルノートとスペック比較!
2015年03月27日 15時11分更新
![]() |
---|
アップルが3月9日に発表した新しいMacBook。CPUにインテルのCore Mプロセッサーを採用し、厚さ13.1mm、12型ディスプレーを採用しながら重量はおよそ900gと1kgを切るなど、大きな話題を呼んでいる。
新MacBook(256GBモデル)の主なスペック | |
---|---|
CPU | Core M-5Y70(1.1GHz) |
OS | OS X Yosemite |
メモリー | 8GB |
ディスプレー | 12型(2304×1440ドット) Retinaディスプレー |
グラフィックス | Intel HD Graphics 5300 |
ストレージ | 256GB SSD |
光学ドライブ | なし |
インターフェース | USB Type-C×1 |
本体寸法 | 幅280.5×奥行き196.5×高さ13.1mm(概算値) |
重量 | 920g |
販売価格 | 16万704円 |
購入を迷っている人も多いと思うが、そういう場合にひとつの判断基準になるのが「他社メーカーの製品と比べてどうなの?」ということ。この記事では、他社のモバイルノートPC3機種と新MacBookをスペック比較し、新MacBookが本当に魅力的な製品なのかどうかを検証していく。
競合製品はデル、レノボ、ASUSから1製品ずつをピックアップ。実はこの3社、新MacBook登場時にツイッターで敏感に反応。「うちの製品の方が薄い」「うちの製品の方がディスプレーが綺麗」など、自社製品の優位性をアピールしていたりする。
Our #DellXPS 13’s virtually borderless infinity display has 5.7M pixels - that's 2M more than a 12” retina display. pic.twitter.com/mrT9uwo7C2
— Dell (@Dell) 2015, 3月 10
ZenBook UX305 is even slimmer than the new Macbook. It's also about half the price. #Incredible pic.twitter.com/ATSENGVMIi
— ASUS North America (@ASUSUSA) 2015, 3月 11
WE SEE YOUR thin laptop (#SoLastYear) & raise you 3 modes, 2 USB ports & a higher-resolution touch display. pic.twitter.com/vm3K08YCpt
— Lenovo (@lenovo) 2015, 3月 10
これらのアピールが妥当なのかどうかも、スペック比較の中で確認していきたい。
(次ページでは、ピックアップした3製品のスペックを紹介!)

この特集の記事
- まだまだ語り足りない! Apple Watchの細かな工夫を一挙公開
- MacBookは買いか? 極薄&超軽量、Retina搭載新マシンの実力を探る
- 日本航空にApple Watch用製品も提供 - 「IBM MobileFirst for iOS」
- 写真で見る「MacBook」 - Geekbenchベンチマーク結果も掲載
- Apple Watch: アップルによる腕時計の再定義
- 新MacBook、国内競合モバイルノートとスペック比較!
- 買う前に知る、新MacBook10の疑問
- 今こそ「MacBook Air」が買い時! 新13インチは完成度が高い!!
- Appleイベント「Spring Forward」レポート - 「Apple Watch」編
- 「Apple Watchが腕時計型である最大の意義は」――高橋幸治氏