このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

通話料に消費税の加算なし、2年縛りもなし

いまどきスマホ節約は、格安SIM・格安スマホ・通話料金見直し!

2014年11月25日 11時00分更新

文● 外村克也

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

3. 音声通話の品質が高く、安定している

 音声回線を利用するという特性上、パケット通信の品質に依存することなく、安定した通話ができるとのは大きな特徴だ。IP電話だと音声が遅延してしまったり、急に切れてしまったりといったトラブルがあるが、G-Callではこうしたトラブルとは無縁、ビジネスで利用するユーザーが多いのもうなずける。

 また、音質がいいのもポイント。IP電話のように一見クリアだがプツプツと途切れてしまって聞きにくくなることもない。心なしか、大手キャリアの音声通話よりもクリアに聞こえるような感じがあるが、おそらく回線が混雑しておらず、スムーズに音声を伝送できているためなのだろう。IP電話よりも通話が快適である代わりに、G-Callを利用するには音声回線が必要となる点は注意しておきたい。データ通信専用のSIMでは利用ができないのだ。

IP電話では比較的遅延などが起きやすい3Gでの通信時でも、G-Callなら快適。遅延はなく音質もクリアな状態で通話できるのが頼もしい

4. 手軽にはじめられて、500円分の無料通話料をゲットできる

 G-Callを利用するにはアカウントの登録が必要。ひとつの契約で、複数の番号を登録しておけるため、2台持ちなどでも利用可能。また、家族4人で利用したい場合にもひとつの契約でオーケーだ。個別にアカウントを作成する必要がないため、その分気軽に導入できる。

 また、今ならキャンペーンで、初回登録時に500円分のG-Call通話料がもらえる。知人を紹介することで、さらに250円分のG-Call通話料が増額されるとのこと。利用には専用のアプリをインストールする。アプリはテンキーを使った手動での電話番号入力に加えて、連絡先の読み込みも行えるといった、電話アプリとしての必要十分な機能を備えている。

G-Callはあらかじめ、公式サイト(http://www.g-call.com/phone/)からアカウントを作成しておく必要がある。登録にはクレジットカードが必要で、開通にはおよそ1営業日ほど要する

専用アプリは、App Store(左)やGoogle Playストア(右)から無料でダウンロード可能。アカウント登録後、開通している状態であれば、スマホ標準の電話アプリから「0063」のプレフィックス番号を最初に加えて手動でG-Call通話を発信することも可能だ

 格安SIMとの併用時にお得に通話できるG-Call。格安SIMにかぎらず、大手キャリアとの契約時にも、音声通話可能な電話番号さえあれば利用可能だ。かけ放題ではない、旧来の従量通話プランに加入していて、月々の支払額を減らしたいという場合にも有効だ。

 個人的には、格安SIMとG-Callとの組み合わせが強力だと感じている。格安SIMに変えようかと悩んでいるユーザーには、おすすめしたいサービスだといえる。



*詳細はG-Callのサイトでチェック!



■関連サイト

提供:ジーエーピー

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン