ドコモの冬春モデルは全機種VoLTE、ハイレゾ対応!
渡辺 謙さんや石原さとみさんも通話に大満足
NTTドコモは30日、スマートフォンなどのラインナップ冬春モデルの発表会を開催した。
同社の加藤 薫社長のプレゼンテーションで始まり、新料金プランが900万件を超えたこと、VoLTEが好評だということを述べた。新サービスとなる「Runtastic for docomo」を大々的に発表し、サイクリングやランニングに特化したRuntastic社と提携し、6つの有料アプリと30種類のトレーニングプランを12月から月額350円で提供するという。
心拍数をリアルタイムに計測したり、トレーニングデータを蓄積したり、それらのデータをSNSで友人と共有して楽しんだりと、自分の成果を目に見える形で、楽しみながらエクササイズできるサービスになっている。また、Runtasticに連携するウェア「hitoe」も発表、着るだけでかなり正確な数値を取得できる衣類型ガジェットだ。
また、しゃべってコンシェルなど、インテリジェンスエージェントの進化・強化から、翻訳会社の設立、2015年3月からサービス開始となる子供向けウェアラブル「ドコッチ」など、多種多様なサービスを紹介した。
メインとなるスマホは、今季の7モデルはすべてVoLTEとハイレゾ再生に対応し、さらに来年3月からLTE-Advancedのサービスを開始(データ通信端末2機種のみ対応)することを発表し、高音質通話と高速通信を強くアピールした。詳しくは端末個別記事を参照してほしい
「少し先のミライを皆様の毎日に」。このキャッチコピーを掲げ、スマートライフをスピーディーに実現していくと加藤社長は発表会を締めくくった。
石原さとみさんはAQUOS ZETAに大満足
世界の謙さんや堀北真希さんも!
発表会のあとは恒例の芸能タイム。ドコモの発表会ではおなじみの、渡辺 謙さん、堀北真希さん、石原さとみさんがそれぞれお気に入りのスマホを紹介した。
堀北さんは「Xperia Z3 Compact」をチョイス。「小さいのと周囲が丸くなっているので女性の手にもフィットしやすいですね。さらに楽しくなったカメラ機能と、ハイレゾ音源再生対応で使うのが楽しいです」とコメント
石原さんは「AQUOS ZETA」をお気に召したようだ。「本体が小さいのに画面が大きいので見やすいです。あと、背面がカラバリによって違うんですが、どれも触り心地がいいんです」と、デザイン面をアピールした

この連載の記事
- 第14回 タフネスなのに常用可のサイズ、GALAXY S5 Activeを写真で見る
- 第12回 570ppiの5.2型WQHD液晶を搭載する「ARROWS NX」を写真で見る!
- 第11回 ドコモのタブは2台、10.5型「ARROWS」と8.4型「GALAXY」どっちを選ぶ!?
- 第10回 【フォトレビュー】スマホの側面まで画面!? GALAXY Note Edgeに接近!
- 第9回 【フォトレビュー】ドコモからも登場のXperia Z3を早速チェック!
- 第8回 【フォトレビュー】4.6型でも手に収まる小型Xperia Z3をチェック!
- 第7回 5.2型WQHDでなんと570ppi、最強液晶搭載の新「ARROWS NX」
- 第6回 MIL規格準拠の超タフネスGALAXY S5が日本上陸
- 第5回 エッジ部も画面!? 「GALAXY Note Edge」がドコモからも発表
- 第4回 5.5型のIGZO液晶の「AQUOS ZETA」、光学式手ブレ補正も搭載
- この連載の一覧へ