マイクロソフトの次世代ゲーム機「Xbox One」は、ゲーム機としての実力もさることながら、多彩なエンタメ機能を満載している。
ユニークな点としては、テレビチューナーなどを接続できるHDMI入力を備えていること。ゲームを中心としたエンターテイメントの可能性を広げる期待もある。
さて、筆者的に気になるのは「PlayStation 4」(以下PS4)との“ゲーム以外の”機能差。PS4はAV機能があまり充実していなかったが、Xbox Oneはどうなのだろう?
本体はそれほど大きくないが
やっぱりACアダプターがデカい!
まずは、Xbox Oneの概要から見ていこう。基本的なラインナップとして、Xbox One単体(実売価格 4万3000円前後)と、Kinectのセット(実売価格 5万4000円前後)がある。現在は発売記念版として、ゲームソフト「TITANFALL」同梱版などの限定版もいくつか用意されている。
CPUは8コアのx86プロセッサ(AMD Jaguar 1.75GHz)を採用。ゲーム用/アプリ用/システム用OSの3つが同時に動作する仕組みのため、ゲームからアプリへの切り替えなどが素早く行なえるようになっている。
メモリーは8GBで、内蔵HDDは500GBと、ちょっとしたPC並みの性能を備えている。
本体は厚みのあるやや大柄なもので、ACアダプターも少々大きめ。とはいえ、薄型テレビのラックなどでも十分に収まるサイズではある。
ボディーはシンプル&モダンなデザインに仕上がっており、前面にはディスクスロットと電源スイッチしかない。あとは、側面のUSB 3.0端子が1系統あり、それ以外の接続端子はすべて背面にある。
薄型でスリムなPS4と比べると、やや大きめに感じるが、実際に占有する面積はほぼ同じ。
PS4はACアダプターが不要なので、Xbox OneはACアダプターの置き場所の分だけ設置スペースは大きくなる。付属品はワイヤレスコントローラーと、ボイスチャット用のヘッドセット、ハイスピード規格のHDMIケーブルなどがある。
(次ページに続く、「Windows 8.1に近いデザインのインターフェースを採用」)