このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

クラウド時代を象徴する、Chromebook特集 第5回

Chromebookを実際に使ってみた

起動もブラウジングも高速、 Acer Chromebook C720レビュー

2014年08月27日 09時00分更新

文● 松野/ASCII.jp編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

ハイエンドPCに見劣りしない快適なウェブブラウジング

ディスプレーはHDノングレア液晶

キーボードは右端のキーがやや詰まっており、バックスペースは少し押しづらいかも

 CPUはCeleron 2955U(1.40GHz)、メモリーは前述のとおり4GB、ストレージは16GB SSDを搭載する。もともとChromebookはウェブブラウザー上でほとんどの操作を行う構造で、高い性能を必要としない。ハードウェアがChromeブラウザーに最適化されていることもあり、この程度のスペックでもハイエンドなWindowsマシンに見劣りしない、キビキビした快適なウェブブラウジングが可能だ。

 Chromebook C720はメモリー容量の大きさが特徴で、通常のブラウジングやドキュメント編集などはもちろん、ためしにブラウザーのタブを10個ほど開いてみても、処理がもたついたり画面がカクつくようなことはなかった。ちなみにSSDの容量が16GBとごくわずかなのは、Chromebookのデータ保存がクラウドに依存しているため。Chromeブラウザ上でウェブアプリを実行し、データはGoogleドライブへ保存する、というのがChromebookの基本的な使い方になる。

 ディスプレーは11.6型HD(1366×768ドット)ノングレア液晶で、タッチ操作には対応していない。ここに関しては取り立ててコメントするところもなく、コストを考えれば妥当な性能という感じだ。なお、ベゼル上部には720pのHD対応ウェブカメラを搭載している。

 キーボードは78キー。当然だが、Windows搭載マシンとは微妙に異なるレイアウトとなっている。キーピッチは比較的広く取られているが、右端のエンターキーなど一部キーの間が詰まっていて、慣れるまではやや扱いづらい印象を受けた。本体の薄さのせいもありキーストロークは深くないものの、打鍵時の手ごたえは十分だ。また、豊富なショートカットキーが割り当てられており、コピペなどの基本的な操作から「領域をスクリーンショット」「Unicode文字の入力」「デベロッパーツール」など特殊な操作までが可能になっている。

大ぶりの電源アダプター

 Chromebookのもう一つの特徴はバッテリー駆動時間の長さ。Chromebook C720は最大約8.5時間駆動をうたっており、教育やビジネス用途で一日中持ち運ぶことも想定している。実際に国内の教育機関へ導入したパイロットケースでは、電源アダプターは家に置いたままPC本体だけを学校へ持ってくる学生が多かったそうだ。編集部でも6時間程度ウェブブラウジングに利用してみたが、終了直前には充電が10%以上残っていた。このぐらいの時間であれば問題なく稼働するだろう。

(続く)

■関連サイト

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事
ノートパソコン
デスクトップ
モニター

intel

詳しくはレビューをチェック