駆動時間は約10.8時間で外回りの仕事にも最適
回るノート「EliteBook Revolve 810 G2」-SSDで快速、マグネで堅牢!
外回りの仕事に心強い長時間駆動バッテリー
EliteBook Revolve 810 G2のような電源のない場所で使うことも多いモバイルノートの場合、バッテリー駆動時間も大きなポイント。本製品は、カタログ値で最大約10.8時間となっている。そこで、バッテリーベンチマークソフト「BBench」を使って実際にどのくらい持つのかを計測してみた。なお、BBenchは「60秒間隔でのWeb巡回」と「10秒間隔でのキーストローク」に設定し、満充電状態から電源が落ちるまでの時間を計っている。
その結果、電源プランで「省電力」を選び、画面の明るさを最小にした場合、11時間17分の駆動が可能だった。これならふだんはACアダプタを持ち歩かなくても残量の心配をせずに使えそうだ。
BBench結果 | |
---|---|
カタログ値 | 省電力プラン |
約10.8時間 | 11時間17分 |
使っていて不満のない完成度の高いモデル
ここまで見てきたように、EliteBook Revolve 810 G2は、パフォーマンスとモビリティ、使い勝手のバランスがとれた完成度の高い製品だ。カタログスペックだけ見ると前機種「HP EliteBook Revolve 810」からあまり変化がないように思えるが、CPUのパフォーマンスアップに加え、SSDが高速なM.2タイプに変更され、バッテリー駆動時間が8時間から10.8時間にアップするなど、細かい部分で着実に進化している。基本性能だけでなく液晶の品質やサウンドもよいので、ビジネスユースだけでなく、パーソナルユースでも活躍しそうだ。高品質で洗練されたノートを探している人は、ぜひ注目してみてほしい。
この記事の編集者は以下の記事もオススメしています
-
デジタル
Beats Audio搭載、樹脂製で削り出しユニボディの15.6型ノート「Pavilion 15-p000」 -
デジタル
電子書籍も動画もお気軽に! 4.5万円で買える10型Winタブ「HP Omni10」 -
デジタル
タブレットにもノートにもなるハイブリッドPC「HP Pavilion 11-h100 x2」 -
デジタル
POSシステムも4コア! 日本HPがクアッドコアCeleron搭載オールインワンPOS -
デジタル
デスクトップが1万4800円引き! 週替わりキャンペーン第1弾 - HP Directplus -
デジタル
14型with Bingノートが2万9800円! 1000台限定の特価(税別)-HP Directplus -
デジタル
2万8400円オフ! 大画面の一体型PCが5万円台に-HP Directplus -
デジタル
最新夏モデルのA10デスクトップがお得な3万4800円!-HP Directplus -
デジタル
AMD E1の18.5型一体PCが3万9800円(税別)に-HP Directplus3万円台キャンペーン -
デジタル
鮮やかなアクアブルーに惹かれる高性能ノート「Pavilion 15-p022TX」 -
デジタル
迫力のサウンドで音楽や動画を楽しめるタブレット「HP Slate 7 Beats Special Edition」