前へ 1 2 3 4 5 次へ

駆動時間は約10.8時間で外回りの仕事にも最適

回るノート「EliteBook Revolve 810 G2」-SSDで快速、マグネで堅牢!

山口優

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

外回りの仕事に心強い長時間駆動バッテリー

 EliteBook Revolve 810 G2のような電源のない場所で使うことも多いモバイルノートの場合、バッテリー駆動時間も大きなポイント。本製品は、カタログ値で最大約10.8時間となっている。そこで、バッテリーベンチマークソフト「BBench」を使って実際にどのくらい持つのかを計測してみた。なお、BBenchは「60秒間隔でのWeb巡回」と「10秒間隔でのキーストローク」に設定し、満充電状態から電源が落ちるまでの時間を計っている。

 その結果、電源プランで「省電力」を選び、画面の明るさを最小にした場合、11時間17分の駆動が可能だった。これならふだんはACアダプタを持ち歩かなくても残量の心配をせずに使えそうだ。

BBench結果
カタログ値 省電力プラン
約10.8時間 11時間17分

バッテリーは着脱可能で、簡単に交換できる

付属のACアダプタ。コンパクトで厚みは22.4mmとPC本体の厚みとほぼ同じ。一緒に持ち歩いてもあまり負担にならない

使っていて不満のない完成度の高いモデル

完成度の高いモバイルノート、HP EliteBook Revolve 810 G2。基本性能の高さと洗練されたデザインが魅力的だ

 ここまで見てきたように、EliteBook Revolve 810 G2は、パフォーマンスとモビリティ、使い勝手のバランスがとれた完成度の高い製品だ。カタログスペックだけ見ると前機種「HP EliteBook Revolve 810」からあまり変化がないように思えるが、CPUのパフォーマンスアップに加え、SSDが高速なM.2タイプに変更され、バッテリー駆動時間が8時間から10.8時間にアップするなど、細かい部分で着実に進化している。基本性能だけでなく液晶の品質やサウンドもよいので、ビジネスユースだけでなく、パーソナルユースでも活躍しそうだ。高品質で洗練されたノートを探している人は、ぜひ注目してみてほしい。

前へ 1 2 3 4 5 次へ

過去記事アーカイブ

2025年
01月
04月
05月
06月
2024年
01月
04月
05月
06月
07月
09月
10月
11月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2009年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2008年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2007年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2006年
11月
12月