10.1インチディスプレー搭載で650gのWindows 8.1タブレット
電子書籍も動画もお気軽に! 4.5万円で買える10型Winタブ「HP Omni10」
2014年05月27日 11時00分更新
日本ヒューレット・パッカードの「HP Omni10」は、10.1型ディスプレーを搭載した約650gのボディに、Windows 8.1を搭載したコンパクトなタブレットPCだ。手軽に持ち運べるサイズと重さでありながら、本格的な作業にも使えるという絶妙なサイズの端末になっている。しかも、直販モデルは基本構成で税別4万4800円と、かなり手頃だ。
今回は「HP Omni10」を試用してみた結果について、ベンチマークなども交えながら紹介しよう。直販モデルと店頭販売モデルが用意されているが、今回試用しているのは直販モデルの構成だ。ハードウェア構成自体は店頭販売モデルと共通しているから、購入の参考にして欲しい。
試用機の主なスペック | |
---|---|
製品名 | HP Omni10 |
CPU | Atom Z3770(1.46GHz-2.39GHz) |
メモリー | 2GB |
グラフィックス | インテル HD グラフィックス |
解像度 | 1920×1200ドット |
ストレージ | 32GB eMMC |
通信機能 | IEEE 802.11a/b/g/n、Bluetooth 4.0 |
インターフェース | microUSB端子×1、HDMIマイクロ出力端子×1、マイク入力/ヘッドフォン出力コンボポート×1 |
センサー | 加速度センサー、デジタルコンパス、ジャイロセンサー、周辺光センサー、磁気センサー |
カードスロット | microSDカードスロット(最大32GB) |
本体サイズ/重量 | 幅260×奥行き182×高さ9.9mm/約650g |
OS | Windows 8.1(32ビット) |
(次ページ、「しっかり感のある手頃な重さのボディ」に続く)
