試聴するなら、やっぱアニソンだろ
ASCII.jpラブライバー部、結集せよ!
さて、EHP-CS3580最大の特徴は、やはり何と言っても“味付けをエレクトロサウンドに最適化”させていること。
『まるで目の前にオーケストラがいるかのような』とか、『弦を爪弾く音が生々しく響き渡る』といった種類ではなく、スマホに直結し、屋外でガンガン鳴らしてテンションを高める類の用途にこそふさわしい。
ならば今回の視聴は、我々もASCII.jp読者に最適化だ! というわけで、若手編集者にお気に入りの楽曲を持ち寄ってもらい、EHP-CS3580で試聴した感想を聞いてみた。だいぶアニソン(というかラブライブ!の楽曲)に偏っているようだが、今時のアニソンはエレクトロ風味が多いのでちょうど良いのだ。

編集・ニシマキの場合
μ's『Snow halation』
最近はスマホで『ラブライブ!』の楽曲にはまり、リピートで数時間延々と聴いています。
とにかくμ'sのみんなカワイイわけです。天使と言っていいくらいです。しかも神曲が多く、特に『Snow halation』を聴いている間は至福の時間となっております。
可能であれば24時間聴き続けたい。なんなら希ちゃんと……(以下、10行ほど削除)。とまあ毎日ラブライブ!に癒されております。
ではこのへんで……えっ、イヤホン? そういえば、いつもよりペロペロしたい欲が増した気がします! えっ、そういうことじゃない!?
■Amazon.co.jpで購入
Snow halation(DVD付)ランティス

編集・ナカムラの場合
μ's『もぎゅっと loveで接近中!』
μ’sの楽曲を聴く際に大切なのは、9人の声がしっかり聴けるかどうか。
『もぎゅっと loveで接近中!』は掛け合いも多いので、みんなの声をクリアに聴きたいところです。重低音に特化した音だと、バックミュージックに声が埋もれてしまうかも、と思いました。
でも試聴するとそんなこともなく、ことりちゃんのフレーズはもちろん、みんなで「もっぎゅ~」と言っている部分もしっかりと聴こえました。
■Amazon.co.jpで購入

編集・コジマの場合
Pet Shop Boys『Electric』
エレクトロな音に特化しているということで、重低音の効いたPet Shop Boysの最新作『Electric』を聴いてみると……高低音を過渡に強調しているわけではなく、意外にもバランスの取れた聴きやすい音で驚きました。
遮音性の高さを考慮して、聴き疲れしないように配慮したのでしょう。「普段使い」にも向いていると感じました。
■Amazon.co.jpで購入
エレクトリックSMJ

筆者・二瓶の場合
Perfume『エレクトロ・ワールド』
エレクトロサウンドに特化した楽曲を試聴するということで、まさにベタな感じでPerfume『エレクトロ・ワールド』(名曲ですよね)などを聴いてみることに。
Perfumeとしてはややロック寄りで力強い楽曲なので、EHP-CS3580の特徴である“圧倒的な重低音”がどれほど効く? と思っていましたが、過剰なほど強調されているようなことはなく、iPhoneに保存されているデジタル音源を素直に再現している感じがしました。
気に入ったのは遮音性です。地下鉄の中で移動中でも音楽を聴いていたのですが、音量をさほど上げずとも、車両の音がほぼ気にならないレベルまで低減されます。うっかりすると降車駅を乗り過ごしちゃうかもしれませんよ!
■Amazon.co.jpで購入
Perfume~Complete Best~(DVD付)徳間ジャパンコミュニケーションズ
