一時期はとても使っていたのに、このところすっかりご無沙汰なガジェットといえばオーディオアンプを筆頭とする大型のオーディオ機器ではないだろうか? 自室にいるときでも、スマホや携帯プレーヤーにヘッドフォンをつないで楽曲を聴いてしまうのが日常になっている。かつて活躍したオーディオアンプに再び火を入れて活用しようではないか!
据え置き型オーディオを復活させる
Bluetoothワイヤレスオーディオレシーバー「LBT-AVWAR700」
スマートフォンや携帯プレーヤーに保存された楽曲をヘッドフォンで聴くだけに留まらず、「大型のスピーカーで大ボリュームにして聴きたい!」という願望は確実に存在する。それに応えるガジェットには、スマホやプレーヤーを直接接続して再生できる「ドック型スピーカー」を利用するのが定番だ。
筆者もドック型スピーカーを利用していたこともあるのだが、Appleがデバイスの接続端子をLightningケーブルに転換したことでメイン端末を接続できなくなり、結局使わなくなって久しい。
ところが最近、知人との会話で挙がったのがエレコム「LBT-AVWAR700」だ。
LBT-AVWAR700は、Bluetoothに対応したワイヤレスオーディオレシーバー。オーディオ機器に接続し、スマホや携帯音楽プレーヤー、ノートパソコンなど、Bluetoothに対応したデバイスに保存されている楽曲や動画の音声をワイヤレスで送信し、オーディオ機器のスピーカーから再生できるというもの。
そういえば筆者宅にも、静かにホコリをかぶって鎮座しているアンプがあるなあ、と思い出した。
「LBT-AVWAR700」が登場したのは約1年前ではあるものの、昨今のハイレゾ音源ブームでオーディオ機器には注目が集まっている。よりオーディオ機器を活用できるガジェットとして改めて注目したいと思い、ここで紹介してみる。
光デジタル接続可能で主要コーデックに対応
LBT-AVWAR700の特徴の1つは、光デジタル端子でオーディオ機器と接続できること。また、スマホなどからのデジタル音源を損失なく伝送する「ピュアデジタル伝送方式」が採用されているほか、Bluetoothも「SBC」「AAC」「aptX」という、最近では定番となっている高音質なコーデック3つすべてに対応していることにも注目だ。
原稿執筆時点でLBT-AVWAR700の実売価格は5000円を切るぐらいだが、同価格帯でこれらのコーデックに3つとも対応している製品は少ないのではないだろうか。何よりエレコム製ということで入手のしやすさが圧倒的だ。
この過不足ない機能を搭載したワイヤレスオーディオレシーバー・LBT-AVWAR700に、オーディオ機器とスマホを組み合わせてみたら面白いのでは? ということで早速試してみた。
