このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 次へ

DN-1000の上位モデルをレビュー

高級イヤフォンDN-2000は「売れる音」がわかっている

2014年05月18日 12時00分更新

文● 四本淑三 撮影●篠原孝志

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

ハウジングに刻まれた「Чингис хаан」の謎

 XBA-H3も魅力的な製品ですが、ハウジングが大きく日常的に使うには少々抵抗がある。その際にはDN-2000という選択肢があるわけです。DN-1000のときには、同じドライバー構成のハイブリッド型、かつ同じチューニングの傾向でDN-1000より上と言えば、AKGのK3003くらいしか見当たらない。それが2万円台前半で買えるというので、私はノックウトを食らいました。

 もし、そんな風にターゲットを定めて、そこにアピールする企画を立てているのだとしたら、このメーカーは実に大した仕事をしていると言えます。あとはもう少しデザインが洗練されたら、マニア層以外にもアピールするでしょう。

 現在DN-2000はeイヤホン、フジヤエービックともに売切状態となっております。ですが、5月末には再入荷を予定しているとのこと。

ハウジングに刻まれた「Чингис хаан」の文字。これには一体どんな意味が?

 ところで、DN-2000で気になるのが、ハウジング側面に入ったキリル文字。モンゴル帝国の皇帝チンギス・カン(あるいはチンギス・ハーン)を示すものと思われますが、この件についてDUNU-TOPSOUNDの国内代理店であるサウンドアースに問い合わせてみたところ、次のような回答をいただきました。

 「DN-2000はチンギス・ハーンのように世界で有名で優れたイヤホンになって、世界中で高く評価される製品にしたいという想いを持って記載している」とのこと。

 いや、なんと大きな志! 一体どんな方々が開発されているのか、我々は興味津々です。予算の関係で我々の方から台湾へ出向くのは無理ですが、もしDUNU-TOPSOUNDの皆さんが来日されることがあればぜひご連絡ください。



著者紹介――四本 淑三(よつもと としみ)

 1963年生れ。フリーライター、武蔵野美術大学デザイン情報学科特別講師。インターネットやデジタル・テクノロジーと音楽の関係をフォロー。趣味は自転車とウクレレ。

■関連サイト

前へ 1 2 3 4 次へ

カテゴリートップへ

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中