鞆の浦シリーズ第3弾は一風変わった猫写真を。屋根の上にいる猫をこんな感じで。
これだけなら普通だ。ちょっと角度を変えてみよう。
で、その正体はこうである。
ちょっと面白いでしょ。
じつはリコーの「THETA」(シータ)という全天球カメラで撮ったパノラマから切り出した写真なのだ。このカメラ、180度分の球面を撮れるカメラを前後に持つヘンな製品で、1回撮影すると前後同時に……つまり360度全部、「全天球」を撮れるのである。
上の写真は一脚の先にTHETAを付けてぐいっと腕を伸ばし(だから屋根にいる猫に近い目線なのだ)、iPhoneからリモート撮影している。特に円形の写真をよく見ると右下に私が写っていて、その前に白くて細長い物体が見えている。それがTHETA。全天球撮れるので、自分自身もちょっと写り込んじゃう。それがまた面白い。
本来はこんな風に使うんじゃなくて、360度好きな方をぐるぐる回して楽しめるカメラ。1回シャッターを切れば、上下前後左右好きな方向を楽しめるのだ。
そのグルグル回す感覚が面白いのだけど、撮影後にぐるぐる回して、気に入ったアングルを止めて静止画にしても楽しい(今は静止画切り出し機能を持たないので、スクリーンショットを撮っております)。
ぐるぐる回してみたい人はこちらを参照ください。

この連載の記事
-
第913回
デジカメ
フィルム時代を彷彿とさせる最新ミラーレス「OM-3」とコンパクトなレンズは猫撮りによく似合う -
第912回
デジカメ
シグマの「BF」はシンプルでカッコいいだけでなく猫撮りにもいいし、心なしか猫の表情もいい -
第911回
デジカメ
3000mmは望遠過ぎた! 125倍ズームのコンデジ、ニコン「COOLPIX P1100」で猫をドアップで撮影 -
第910回
デジカメ
たまに見つけるとうれしい! なかなか出合うことがない屋根の上でくつろぐ猫の写真を集めてみた -
第909回
デジカメ
遠くからでもOK! 警戒心が強い神社猫を撮るのに「Galaxy S25 Ultra」の5倍&10倍ズームが大活躍 -
第908回
デジカメ
最新「Galaxy S25 Ultra」の優秀5倍望遠カメラで、あまり人慣れしてない猫を遠くからそっと撮る -
第907回
デジカメ
保護猫シェルターにいた珍しい純血種ベンガルのお茶目な瞬間を撮ってきた -
第906回
デジカメ
もしやと思ったら……久々に訪れた公園で見つけた猫は10年前と同じ2匹だった -
第905回
デジカメ
テレビロケ先の名古屋で出会ったお寺猫 日なたでぬくぬくしてる姿を収録合間に撮影 -
第904回
デジカメ
室内猫の一瞬をブレずに写せるOPPO「Find X8」は最強の猫撮りスマホかもしれない -
第903回
デジカメ
漁港にいる子猫をスマホの望遠カメラで! 「iPhone 16 Pro」も「OPPO Find X8」も相当なクオリティだった - この連載の一覧へ