このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

荻窪圭の“這いつくばって猫に近づけ” 第334回

オリンパス「E-M1」と「Stylus 1」で撮る冬のもこもこ子猫

2013年12月13日 12時00分更新

文● 荻窪圭/猫写真家

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷
一番人を怖がらずに至近距離まで寄ってきた猫。左右の目の色が違う。ただ、耳や鼻を見るとちょっと病気っぽい。風邪か? 病院には連れて行ってもらったのか? ちょっと気になる(2013年11月 オリンパス OM-D E-M1)

一番人を怖がらずに至近距離まで寄ってきた猫。左右の目の色が違う。ただ、耳や鼻を見るとちょっと病気っぽい。風邪か? 病院には連れて行ってもらったのか? ちょっと気になる(2013年11月 オリンパス OM-D E-M1)

 冬、というか晩秋は子猫の季節じゃないと思うのだけど、出会っちゃったのである。たくさんの子猫に。

 たまたま、オリンパスの「E-M1」と同じくオリンパスの「Stylus 1」を持って自転車で走っているとき、ほんと偶然、見つけたのだ。

 視界の隅に違和感を感じ、「あれ? あそこにもこもこしてるのはもしかして猫じゃね?」と思った瞬間にはもう車道から歩道に上がって自転車を止めてたのだった。

全部で6匹くらいいて、そのうち4匹がこんな風に固まってたのだ。きっと寒かったのだろう(2013年11月 オリンパス Stylus 1)

全部で6匹くらいいて、そのうち4匹がこんな風に固まってたのだ。きっと寒かったのだろう(2013年11月 オリンパス Stylus 1)

 違ってたらまた車道に出て走り出せばいいやというくらいのつもりで、行き過ぎた分、少し戻って凝視してみると、まさしく、子猫が固まってお昼寝してるとこだったのである。

 なんとラブリーな光景だこと。

 そこは園芸店か何かで、資材を置くためか、広いスペースがあり、その一角に固まってたのである。関係者以外は入れない場所なので、もう安心しきってるのだ。

横から見ると子猫の小ささがよくわかる。真横から撮るために、ぐっとしゃがみ、モニターを上に開いたStylus 1で撮影(2013年11月 オリンパス Stylus 1)

横から見ると子猫の小ささがよくわかる。真横から撮るために、ぐっとしゃがみ、モニターを上に開いたStylus 1で撮影(2013年11月 オリンパス Stylus 1)

 もう、子猫は子猫ってだけでずるい。

 だって、横から見たらこんなですよ。顔は立派なのに身体がこんなに小さくてふさふさしてる。子猫は横から見た方が子猫っぽい。

子猫毛繕い中(2013年11月 オリンパス Stylus 1)

子猫毛繕い中(2013年11月 オリンパス Stylus 1)

 こんなにふさふさして小さいのに(毛を濡らしたら本体はもっと小さいに違いない)、立派に毛繕いとかするのだ。

私の気配を感じて、のんびりしてた猫たちも目覚めて様子を伺う。でも、私はそちらへはいけないのでご安心を(2013年11月 オリンパス OM-D E-M1)

私の気配を感じて、のんびりしてた猫たちも目覚めて様子を伺う。でも、私はそちらへはいけないのでご安心を(2013年11月 オリンパス OM-D E-M1)

 私は隙間から猫を撮ろうとしたら、子猫たちもその気配を感じて身構える。その身構えっぷりがまた子猫らしくて可愛い。

 こっちはE-M1に望遠レンズを付けて撮影。

 そしたら1匹だけこちらへひょこひょこと怖がりもせず歩いてくるヤツがいたのだ。それが冒頭写真の子。

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン