音楽に聴く楽しみと所有する楽しみを
アナログ盤の魅力を再確認する。これが今回の主旨。
Image from Amazon.co.jp |
アビイ・ロード |
いまや音源はデジタル化された状態で手にするのが当たり前だ。CDの量産が始まったのは1982年の秋。気付けば30年の歴史を持つメディアになっている。世の中は、すでにディスクではなくファイルの再生が主流になっていて、今ではCDをリッピングしてPCのHDDに保存して聞くのが一般的。インターネット配信で提供されるハイレゾ音源の認知も急速に進んでいる。
音楽は素の状態(=データのみ)で曲ごとに配布され、物理的な形を持たずに保管される。「音楽を聴くためにパッケージを買う」という、これまでの楽しみ方のイメージがまったくわかないという層がいずれ出てきてもおかしくない状況だ。
とはいえ音楽作品の魅力は中身(音源)だけではない。
手ざわり、重さなど、物理的なパッケージと一緒にあるからこそ得られる魅力もあるのではないか。ビートルズの「 アビイ・ロード 」(Abbey Road)なんかは、ジャケットが作品をより強く印象付けるあまりに有名な例だろう。“ジャケ買い”といった言葉が象徴するように、パッケージそのものの魅力が購買欲を左右するケースも存在する。アルバムのコンセプトを象徴するジャケット。そして作品に付随した文脈を理解するのに役立つライナーノーツなどを含めた、トータルでの魅力にお金を払う。
音楽を買う楽しみにはこうした付随する要素も含まれていたはずだ。
この連載の記事
-
Audio & Visual
第5回 ハイレゾでアニソン、オレたちならこれを聴く[2014年版] -
AV
第4回 やっぱりすごい! ガルパンOVAの「センシャラウンド改」を体験 -
AV
第3回 試練か至福か!? ラブライブ!で俺たちの耳力を判定 -
Audio & Visual
第2回 K-ON!、ハルヒ、そしてNegicco、アナログ盤も結構楽しい! -
Audio & Visual
第1回 ガールズ&パンツァーは、観るのはもちろん音を聞け -
Audio & Visual
第回 え~ぶい!(目次) - この連載の一覧へ