このページの本文へ

え~ぶい! 第2回

平成生まれがアナログ再生デビュー

K-ON!、ハルヒ、そしてNegicco、アナログ盤も結構楽しい! (2/6)

2013年12月02日 11時00分更新

文● ASCII.jp音楽部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

やっぱりレコードのジャケットには魅力と迫力がある

 いきなり偉そうな話になったが、改めて見てみると「レコードのジャケットは迫力がすごい」。それがここで声を大にして言いたいこと。

 筆者の年齢はすでに30代(これも終わりに差し掛かっている)なので、音楽体験は1980年代後半に始まった。ちょうどアナログ(レコード)からデジタル(CD)へと劇的にメディアが切り替わるタイミングだ。新譜は基本的にCDで出るが、LPやシングルレコード(場合によってはテープ)も同時リリースされるのが通常で、CDは1枚3500円程度と2000円台で買えるLPよりもずいぶんと高価だった。

無造作に手持ちのパッケージを並べてみたが、やっぱりレコード(特にLP盤)の迫力はすごい

 当時からレコードとCDの音質はどちらが優れるかという議論もあったが、そんなことを考える以前に、毎月の限られた小遣いで、手軽でノイズが少なく今後主流となるCDを買うか、数年もすれば消えていくのは承知でレコードを買うかにはずいぶんと頭を悩ませた記憶がある。街のレコード店に並ぶのはCD一色になってしまうのは必然。レコードがかかるプレーヤーも、当時カウンター裏にズラリと並んでいた消耗品のレコード針の在庫もいずれ一掃されてしまうだろうと、容易に想像できたが、結局手にするのはLPが多かった。

 その理由はもちろん価格だけではない。大きなLPのジャケットを持ち帰り眺める喜びも含まれていた。いまとなっては再販される機会もほぼないだろうし、当時CDではなくレコードで買っておいてよかったと感じることも多い。

■Amazon.co.jpで購入(アナログ盤)
■Amazon.co.jpで購入(CD盤)

カテゴリートップへ

この連載の記事

秋の「鉄板ヘッドフォン」購入ガイド

ピックアップ