FacebookとTwitter、mixiといったSNSサービスを利用している場合、いちいち異なる公式アプリを起動するのは面倒だ。そこで人気を集めているのが、SNSアプリの「usaggr」。Twitterとfacebook、mixiの3サービスをまとめてタイムラインで閲覧したり、同時投稿したりできるのが特徴。今回は、この「usaggr」の使い方を徹底紹介する。
Facebook&Twitter&mixiを1アプリで使う
「usaggr」(うさがー)は、FacebookとTwitter、mixiの3つのサービスに対応するSNSアプリ。3つのタイムラインをまとめて表示でき、投稿チェックの手間を省くことができる。自分で投稿する際も、このアプリから行なえる。投稿先を選べるほか、同時投稿も可能だ。まずは、アカウントを登録し、タイムラインを表示させてみよう。
![]() |
|||
usaggr for Twitter,Facebook,Mixi ![]() |
|||
---|---|---|---|
価格 | 無料円 | 作者 | Mynd Inc. |
バージョン | 1.3.7 | ファイル容量 | 7.0 MB |
カテゴリー | ソーシャルネットワーキング | 評価 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
対応デバイス | iPhone 3GS以降、iPod touch(第3世代以降)、およびiPad | 対応OS | iOS 5.1以降 |

この連載の記事
- 第131回 スマホで会議を録音するならイチオシの「HT Professional Recorder」を徹底解説
- 第130回 大量のコピー&ペーストを手軽に捌けるiPhoneアプリ「Copied」を徹底解説
- 第129回 麻雀やろうぜ! 初心者向けセット麻雀御用達2つのiPhoneアプリ
- 第128回 バーコードで蔵書をリスト化するiPhoneアプリ「ブクログ」を徹底解説
- 第127回 満を持してリリースされた「Google ToDo リスト」アプリを徹底解説
- 第126回 今更聞けないマインドフルネスをiPhoneアプリで体験する
- 第125回 料理するならマスト! 人気のレシピ動画アプリ3本の使い方を徹底解説
- 第124回 イベントでの混雑もわかるようになった「Yahoo!乗換案内」を徹底解説
- 第123回 家にあるモノをデータベース化できるiPhoneアプリ「monoca」で自己管理を徹底しよう
- 第122回 5つのSNSの同時予約投稿やフォロワー管理ができるiPhoneアプリ「Statusbrew」を徹底解説
- 第121回 インスタ映えする飲食店やスポットを検索できるスマホアプリを徹底解説
- この連載の一覧へ