富士見iPhoneクラブのメンバーが、自分がお気に入りのiPhoneアプリを紹介する本連載。ゆるふわ&腹黒なメンバーが、毎回役立つ(?)アプリをピックアップしていくぞ。
iPhoneクラブでは、これまで様々なお役立ちアプリ、楽しいアプリを紹介してきた。しかし、iPhoneのアプリの中には、「どうやって使えばいいんだ?」「いつ使うときがあるんだ?」と思ってしまうような、謎めいたものもいっぱいある。そういった一発芸的なアプリは、確かに使用頻度が高くないかもしれないが、見過ごすには惜しい珍品もあるのだ。
その流れで、今回紹介するのは「Metal Detector」。何と、iPhoneを金属探知機にするというアプリなのだ。「えっ? 一体どういうこと!?」と誰もが思う内容なのだが、いざ使ってみると、実際に結構金属に反応してしまうのだから恐れ入る。
![]() |
|||
Metal Detector ![]() |
|||
---|---|---|---|
価格 | 無料 | 作者 | Alexandr Balyberdin |
バージョン | 2.0 | ファイル容量 | 1.3 MB |
カテゴリー | ユーティリティ | 評価 | ![]() ![]() ![]() |
対応デバイス | iPhone 3GS以降、iPod touch(第3世代)以降、およびiPad | 対応OS | iOS 4.3 以降 |
使い方は超シンプル。アプリを起動して、iPhone本体を金属に近づければ、メーターが振れる。画面下のダイヤルを回して、金属に反応する感度を調整することもできる。ダイヤルの数値は10~90まであり、数値を上げるほど敏感に反応するという仕組みに あっている。
しかし、このアプリは一体どうして金属に反応するのだろうか? 実は、iPhone内のコンパスは、金属によって干渉されるという特性がある。それを利用して金属に反応し、敏感に察知している……という仕組みらしい。
「どういう実用性があるのだ」と言うなかれ、「iPhoneが金属探知機になるんだぜ」という事実に胸が踊った人はぜひ試すべきだろう。飲み会などでちょっと披露するだけでも、話題になるかもしれない。それ以外にも、モノを金属かプラスチックかを判断するのに使ったり、あるいは都会のど真ん中で宝探しに勤しんだり。使い方はあなた次第です!?
このアプリをオススメする覆面:じまP

今回はかなりの一発芸的アプリ。とはいえ、iPhoneが金属探知機になるというインパクトはかなりのもの。話題作りにも一役買いますが、何か実用的な使い方が思いつけば、意外な戦力になってくれるアプリかも……しれません。

この連載の記事
- 第223回 iPhoneクラブがiPhone 6sを語る! 当然今年も買うよね!
- 第222回 iPhone 6と6 Plusでまだ迷ってる? 両ユーザーが討論
- 第221回 iPad Air 2かiPad mini 3は買う? iPhoneクラブがまた集合
- 第220回 iOS 8でバッテリーを消耗させているアプリを確認する
- 第219回 iOS 8なら、カギカッコや日付・時刻の入力がとにかくラク
- 第218回 iPhoneクラブもiPhone 6 Plusをゲット! 使った感想は?
- 第217回 iPhoneクラブがiPhone 6/6 Plusを語る! 買うのはどっち!?
- 第216回 使ってる? iPhoneで辞書を引くのは超カンタン
- 第215回 iPhoneで写真に文字を入れたいなら「Hihumi」が便利
- 第214回 iPhone 5sをリアル紛失! そのとき覆面が取った行動は……
- 第213回 iOS 7ならロック画面でもタイマーの残り時間を確認できる
- この連載の一覧へ