富士見iPhoneクラブのメンバーが、自分がお気に入りのiPhoneアプリを紹介する本連載。ゆるふわ&腹黒なメンバーが、毎回役立つ(?)アプリをピックアップしていくぞ。
今や数えきれないほどの種類があるiPhoneのゲームアプリ。その中でも、移動中や寝る前など、ちょっとした空き時間にプレイできるパズルゲームは根強い人気を誇っている。最近ではSNSと連携したり、様々な要素やグラフィックなどで魅了したりと、大がかりな内容のものも少なくない。しかし今回は、シンプルで初心者にも遊びやすく、そのうえやりごたえもある『Lazors』を紹介しよう。
![]() |
|||
Lazors ![]() |
|||
---|---|---|---|
価格 | 無料 | 作者 | Pyrosphere |
バージョン | 2.1 | ファイル容量 | 15.0 MB |
カテゴリー | ゲーム | ユーザーの評価 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
対応デバイス | 対応OS | iOS 4.3以降 |
ゲームのルールは単純明快。ステージには、レーザーをある一定の方向に出している光源があり、画面には排水口のような穴と、プレイヤーが動かせるブロックがある。ブロックを動かしてレーザーを反射させ、画面にある穴にレーザーを通過させればステージクリアだ。単純に思えるかもしれないが、動かすブロック、レーザーを通過させる穴はステージを進めるごとに数が増えていく。
例えば、画面に4つ穴があれば、当然すべてを通過させなくてはならない。ところが、2つ、3つは通過できても、全部を通過させることがなかなか難しい……といった具合に、あちらを立てればこちらが立たずなジレンマに陥ることもしばしばだ。その代わり、クリアできたときの快感は格別だ。
なかでもカギとなるのが特殊ブロック。たとえば透明なブロックは、レーザーを反射させつつ、そのまま通過させもする。つまり、レーザーを二方向に分けることができるのだ。このブロックをうまく使うかがクリアに必要となるステージは多い。また、動かすことのできないネジ止めされているブロック、光を反射しない黒いブロックなども登場し、プレイヤーの頭を悩ませる。
レーザーが反射しながら通過する透明なブロック、ネジ止めされた動かせないブロック、レーザーを止めてしまう黒色ブロックなど、多数の仕掛けが頭を悩ませる。どうしてもわからない場合は画面下の【Use Hint】をタップすると、黄色く光って正しい手順が表示されるが、回数にはもちろん制限がある
唯一の救い(?)は、ブロックを動かす回数や、ステージを解く時間に制限がないこと。時間をかけて、一つ一つ選択肢を試していけるので、じっくり腰を据えて取り組める。最悪、適当にガチャガチャと動かしていくという手段もないわけではない。どうしてもわからなくなったら、画面下の【Use hint】をタップすると、黄色の光が正しいブロックの位置を導いてくれる。もちろん無尽蔵に使えるわけではないので気をつけたい。なお、ヒントの回数は課金で追加することもできる。
クリアしたステージは、メニュー画面で白で塗りつぶされていく。といっても、最初から順番にクリアしていかなくてはいけないというわけではなく、いきなりハードなステージにも挑戦できる。当然、難易度は折り紙つきだが、あるステージで詰まってしまい、その先が遊べない……というストレスがないのはうれしいところ。自分のペースで解いていけるところが魅力だ。
このアプリをオススメする覆面:カリーさん

パズドラのヒット以来、再び盛り上がっている感があるスマホ用のパズルゲー。最近ではSNSを利用したり、課金要素を入れたりなど、多彩な種類がある。このアプリは画面だけ見ていると、地味な内容に見えるかもしれないが、シンプルかつ、やり込める内容となっており、実は奥が深い。ワタクシもよく晩酌のビールを飲みながら遊んでいるのですが、締切直前の原稿を無視してプレイし続けてしまいます。

この連載の記事
-
第223回
iPhone
iPhoneクラブがiPhone 6sを語る! 当然今年も買うよね! -
第222回
iPhone
iPhone 6と6 Plusでまだ迷ってる? 両ユーザーが討論 -
第221回
iPhone
iPad Air 2かiPad mini 3は買う? iPhoneクラブがまた集合 -
第220回
iPhone
iOS 8でバッテリーを消耗させているアプリを確認する -
第219回
iPhone
iOS 8なら、カギカッコや日付・時刻の入力がとにかくラク -
第218回
iPhone
iPhoneクラブもiPhone 6 Plusをゲット! 使った感想は? -
第217回
iPhone
iPhoneクラブがiPhone 6/6 Plusを語る! 買うのはどっち!? -
第216回
iPhone
使ってる? iPhoneで辞書を引くのは超カンタン -
第215回
iPhone
iPhoneで写真に文字を入れたいなら「Hihumi」が便利 -
第214回
iPhone
iPhone 5sをリアル紛失! そのとき覆面が取った行動は…… -
第213回
iPhone
iOS 7ならロック画面でもタイマーの残り時間を確認できる - この連載の一覧へ