このページの本文へ

パナ「DIGA」 VS ソニー「BDZ」秋の最新BDレコ10番勝負! 第1回

エントリー機が充実!? 秋冬の最新BDレコをスペックで比較!

2012年10月29日 12時00分更新

文● 鳥居一豊

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

もくじ機能で見たいシーンをつまみ食いできる!!
ラインナップを一新したソニー「BDZ」シリーズ

ソニーのフラッグシップモデル「BDZ-EX3000」

ソニーのフラッグシップモデル「BDZ-EX3000」

 ソニーはスケジュール通り秋冬にラインナップを一新した。トップエンドモデルの「BDZ-EX3000」を筆頭に7モデルを投入。昨年は3チューナーモデルが追加されたこともあり、大きな違いは、HDD容量とチューナー数。型番の数字がHDD容量を示していると考えるとわかりやすいだろう。このほか、無線LANユニットの内蔵や番組持ち出し機能の有無などの違いがある。

 大きく変わったのは、外観のデザイン。最上位のBDZ-EX3000だけは前モデルとほぼ同じデザインになっているが、BDZ-ET2000以下のモデルは、台形を逆さにしたスタイリッシュな形状になっている。

BDZ-ET2000の角部分。ダイヤモンドのようなカットになっている

BDZ-ET2000の角部分。ダイヤモンドのようなカットになっている

 よく見ると、上面も斜めにカットされた6角形になっており、見慣れた四角形のAV機器とはかなり違った印象になっていることだ。

 入出力端子の数も変更された。他社はすでに昨年から手を着けてきていたが、S映像入出力などの省略が行なわれ、背面端子がすっきりとした。

 しかも、映像出力端子はHDMI端子のみで、D端子やSビデオ出力はおろかコンポジット出力も備えていない。現在はあまり問題ないだろうが、すべてのモデルがHDMI端子を持たない薄型テレビとは接続できないので、注意したい。

「もくじ」を表示。番組内容を文字で確認できる

「もくじ」を表示。番組内容を文字で確認できる

 新機能としては、「もくじでジャンプ」機能が目新しい。これは、インターネットと接続することで、番組内での出演者やコーナーごとの内容などを本のもくじのようにリスト表示できるもの。見たい場面に直接移動できるので、番組の見どころだけつまみ食いできる便利な機能だ。これを無料で利用できるというのもありがたいポイントだ。

 このほか、人名やキーワード検索が内蔵HDDとUSB HDDの録画済み番組を対象にできるようになった。地味ながらこれは便利な機能で、HDDに大量の番組を貯めっぱなしにしていても、見たい番組を手軽に探せるようになる。また、ワンボタンで録画番組リストを表示できるようになるなど、基本的な使い勝手にも手が加わっている。

DLNAサーバー対応など機能的にも充実!
2色が選べるエントリーモデル

デザインこそは同じだがホワイトカラーも選べる「BDZ-E500」。前面のパネルは半透明のクリア素材で、BDドライブの開閉に連動して自動で開閉するようになった

本体カラーをブラックとホワイトから選べる「BDZ-E500」。前面のパネルは半透明のクリア素材で、BDドライブの開閉に連動して自動で開閉するようになった

 エントリーモデルの「BDZ-E500」は、シングルチューナー機ながらもUSB HDDの増設対応やDLNAサーバー機能を搭載。従来エントリーでは省略されていた機能も盛り込まれ、機能的な充実度が高まっている。

前面にはBDドライブのほか、B-CASカードスロット、USB端子を備える。HDビデオカメラの映像取り込みが簡単なワンタッチボタンも備える。背面の入出力端子は整理され、すっきりとしている。増設用のUSB HDD端子も備えている

前面にはBDドライブのほか、B-CASカードスロット、USB端子を備える。HDビデオカメラの映像取り込みが簡単なワンタッチボタンも備える。背面の入出力端子は整理され、すっきりとしている。増設用のUSB HDD端子も備えている

 ブラックモデルのほか、BDレコーダーでは珍しいホワイトモデルが選べるのも本機だけの特徴。ホワイトモデルの方がインテリアなどとも合わせやすいので、女性ユーザーには気になるだろう。

ホワイトモデルでは付属のリモコンも同色となる。ボタン配置などはまったく共通だがずいぶんと印象が変わる

ホワイトモデルでは付属のリモコンも同色となる。ボタン配置などはまったく共通だがずいぶんと印象が変わる

 ネットワーク機能が加わったため、スマートフォンで録画番組や放送中の番組を視聴できたり、外出先からのリモート予約などにも対応している。

 もちろん、もくじでジャンプなどの新機能もきちんと搭載されているので、番組視聴も快適だ。BDレコーダーの買い増しにもぴったりだし、自分専用として個室に置くモデルとしてもいいだろう。

カテゴリートップへ

この連載の記事

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中