このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

柳谷智宣の「真似したくなるPC活用術」 第125回

USB冷却グッズを使いこなして暑い夏を快適に乗り切る技

2012年08月08日 12時00分更新

文● 柳谷智宣

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

USBじゃないけど
水冷&温水マットで快適睡眠

 USB駆動ではないが、サンコーのウェブサイトで面白そうな商品を見つけたので試してみることに。夏は氷を使った水冷、冬は電気加熱の温水式のシート「こりゃひえ~る水冷&あったか温水マット」だ。寝室にもエアコンはあるのだが、筆者は自分が発する熱でマットが熱くなり、頻繁に寝返りを打つのが悩み。マット自体が冷たいなら、さぞ快適に眠れることだろう。

 「こりゃひえ~る水冷&あったか温水マット」の内容物を並べたときは、セットアップが面倒に思えたのだが、実際やってみるとあっという間だった。まずは、メインタンクに1500ml、サブタンクに200mlの水を入れる。温水利用ならこれでOK。冷水利用の場合は、ボトルに水を入れて凍らせる必要がある。一晩はかかるので、予備の水冷用ボトルも付属している。水冷ボトルを装着する場所にも200mlの水を入れて、ケーブルをつないだら準備完了。

 電源を入れると、ポンプが動き出し、マットに水が循環し始める。マットの上に座って作業していたのだが、いきなり冷たくなり驚いた。想像以上の効果だ。動作音はほとんどせず、水が循環している感じもない。しかし、明らかにマットが冷たく、とても快適。マットの上にシーツを敷いても、冷たさは感じられるだろう。

 初期設定では10時間で動作を停止するが、タイマー設定も可能。寝付くまでの1時間だけ動かしたり、気温が下がる明け方に止めるといった使い方ができる。

 寝室にエアコンがあるなら必須というわけではないが、エアコンがない部屋で寝る時には絶大な威力を発揮してくれることだろう。筆者の家にも、エアコンがない部屋がいくつかある。そこにお客さんを泊まらせるときのために、1台持っておきたいところだ。

「こりゃひえ~る水冷&あったか温水マット」(BEDHACC4)で、価格は2万3800円。しかし、現在は残念ながら販売が終了してしまった

凍らせた冷却ボトルをセットするところにも水を入れる

メインタンクには1.5リットル入れる。きっちり計って入れたのだが、少しあふれてしまった

ケーブルをしっかりとセットする

背面の電源スイッチをオンにしたあと、「運転」ボタンを押す

温水動作の場合は、温度を上げる。そのままだと冷却動作になる

水が循環し始める

想像以上に冷たく、快適。実際は、ケーブルをつないでいる側が、足の方向になる

タイマー設定で、一定時間後に電源をオフにできる

 エアコンをがんがんに効かせるのがはばかられる今夏、クールアイテムを上手く活用して、省エネと快適環境を両立させてみてはいかがだろうか。


筆者紹介─柳谷智宣

著者近影 柳谷智宣

1972年生まれ。ネットブックからワークステーションまで、日々ありとあらゆる新製品を扱っているITライター。日経パソコンオンラインで「ビジネスPCテストルーム」、週刊SPA!で「デジペディア」を連載するほか、パソコンやIT関連の特集や連載、単行本を多数手がける。近著に「ポケット百科 GALAXY SII LTE 知りたいことがズバッとわかる本」(翔泳社)「Twitter Perfect GuideBook」(ソーテック社)、「Dropbox WORKING」(翔泳社)、「仕事が3倍速くなるケータイ電話秒速スゴ技」(講談社)。


前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン