このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

AppStoreでゲーム総合1位! 「ダークサマナー」の魅力に迫る

2012年07月18日 15時00分更新

文● 太田/ASCII.jp編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

まず最初に異次元からモンスターを召喚しよう

 ゲームをプレイするには、異次元からモンスターを召喚する必要がある。召喚には“フレンドポイント”(FP)を消費するが、フレンドを増やしたり、ログインボーナスから得ることができる。もちろん課金してモンスターを召喚することも可能だが、ログインボーナスで獲得できるモンスターを召喚できる“召喚の権利”は最大で4つまで増やすことができる。それ以外にもフレンドポイントからもモンスターは召喚できるので、十分に課金しなくても楽しめる仕様になっている。

ログインボーナスから“召喚の権利”やフレンドポイントを獲得できる。TwitterやFacebookと連動することで召喚の権利の獲得量を最大で4つまで増やすことが可能だ

モンスターは、ほかのモンスターを生贄にすることで、ゴールドを消費してレベルアップさせられる

ミッションを進めてクエストボスに挑む

 ゲーム中のステータス“パワー”を消費することでミッションは進行し、EXPやゴールドのほか、“魔宝”やモンスターなどが入手できる。ミッションの達成度が100%になると次のミッションが開放され、エリアすべてのミッションをクリアするとエリアボスが登場。このエリアボスを倒すことで、次のミッションに進められる。

パワーを消費してミッションを進めることでEXPやゴールドなどを入手。ミッションの達成度が100%になると次のエリアに進行できる

今いるエリアの達成度をすべて100%にするとボス戦に突入する。パーティーの力を試す時!

最初の頃は頻繁にレベルが上がってステータスポイントが得られるだろう。ミッションを効率良く進めるためにパワーを重視してポイントを振るのがオススメだ

魔宝をすべて集めると魔神戦に

 ミッションで入手できる魔宝をすべて集めると、魔神戦に挑める。魔宝は他ユーザーとの対戦で奪い取るのではなく、ミッションですべて入手できるので安心して欲しい。魔神戦で勝利すると、魔神を使役できるようになる。もちろん魔神はかなり強いが、フレンドの攻撃力も戦闘の際に加算される。フレンドをたくさん集めて魔神に挑もう。

ミッションを進めていくとこのように魔宝が獲得できる

魔宝をコンプリートすると魔神を召喚できるようになる。召喚してから2時間以内に倒さないと敗北になるので、パワーが完全に溜まってから挑戦しよう

魔神は1人では倒すのが困難なほど強い。今いるフレンドの総攻撃が自分の攻撃力に加算されるので、仲間と協力して魔神を打倒だ!

さらにパーティーを強化するには
部隊を強化してステータスアップ施設の強化がキモ!

 ダークサマナーには、ギルドに所属するユーザー同士で作成することのできるコミュニティー機能である「部隊」システムが搭載されている。部隊のメンバーは、部隊に対してゴールドや魔宝を増資することで、部隊の資金を貯めることができる。

 貯めた資金を使用すれば、モンスターのステータスをアップさせる“ATK強化施設”“DEF強化施設”“HP強化施設”といった部隊のメンバーのみに適用される「強化施設」を開発することができるようになる。

 強化施設はレベルを持っており、増資を続けてさらに開発することで、強化施設の効果を上昇させられるアップグレードも可能だ。アップグレードにかかる費用は1人ではかなり厳しいので、ユーザー同士で協力して部隊を強化しよう。

施設の強化は1人だとかなり厳しい。部隊のメンバーと協力して施設に増資しよう

今後は部隊同士で連携したイベントなども企画中!

 ダークサマナーでは、今後は部隊のメンバー同士で協力しながら目的を達成していくようなイベントや、敵対部隊と争うようなイベントの実施を企画中とのことだ。美麗なイラストのモンスターやフレンドの総攻撃力が加算される魔神戦など、ソーシャルゲームのポイントを押さえつつも独自色を打ち出しているのがお分かりいただけただろうか。今日からAndroid版がリリースので、今まで興味があってもiOSの端末を持っていなくてプレイできなかった人はこの機会にスタートダッシュを決めてライバルに差を付けていただきたい!

Android版

ダークサマナー

作者:Ateam Inc.
価格:無料


iOS版

ダークサマナー

作者:Ateam Inc.
価格:無料


前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

ASCII.jpメール アキバマガジン

クルマ情報byASCII

ピックアップ