このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

俺のAndroidをマカフィーでフルアーマー化(後編)

8つの機能でスマホを守る!MMS 2.0は機種変即インストールが正義

2012年03月31日 11時00分更新

文● 林 佑樹

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

前編のインストール方法に引き続いて、スマートフォンのセキュリティをマルウェアやワンクリック詐欺をはじめとする脅威から守ってくれる、「マカフィー モバイル セキュリティ 2.0(MMS 2.0)」の機能と具体的な使い方について紹介していこう。単なるアンチマルウェアアプリに留まらない、意外な多機能ぶりに驚くはずだ。

後編では、マカフィー モバイル セキュリティ 2.0が誇る8つの機能を解説!

MMS 2.0は、8つの機能でスマホを守る!

前編はこちらから

 現在発売されている国内のAndroid端末には、たいてい標準でセキュリティ対策アプリがインストールされているが、これは基本的な防護策といったところだ。

 ではさっそく、その8つの機能を順に解説しよう!

初期設定直後の画面。あまり操作することはないが、構造はカンタンなので見てすぐにわかるだろう

その1:端末のリモートロック

 スマートフォンは薄くてコンパクト。ゆえに紛失しやすい。にもかかわらず、個人情報は満載だ。つまり、マルウェアで狙わなくても、直接ハードを奪えばいいという発想もありえるわけだ。

 Android端末の画面ロックをジェスチャーで済ませている人は多いと思うが、あれは皮脂が残るため、よぉく見ると突破はカンタンだ。筆者も何度か、モデルちゃんのスマホのジェスチャーロックを目の前で突破して、冷たい視線をいただいている。

 またSDカードは取り外しできるため、そこから解析されたらアウト。SDカードについては他の機能と併用でガード可能なので、まずは「リモートロック」から見てみよう。

 リモートロックは、ウェブサイト上から遠隔でロックできる機能。解除PINを入力するまで一切の操作が不能になる。また、別のSIMカードが挿入された場合も自動的にロックされる。さらに任意のメッセージを表示したり、アラームを鳴らすことも可能。アラームはマナーモードにしてあっても、問答無用で鳴り響くため、けっこうな効果がある。

 もちろん、PINを入力するまでアラームは鳴り止まない。使い方としては、もしどこかのお店に忘れたのであれば、下記の端末の位置追跡機能でお店を特定し、お店に電話。店員さんが見つけられなければ、アラームを鳴らして……という使い方もある。

リモートロックとアラームはウェブサイトから実行する

実際にロックしてみた画面。初期設定で決めたPINを入力しない限り、解除不可能。アラームはピピッというものではなく、女性の叫び声だ

その2:データのバックアップ

 データの消失は突然やってくる。マルウェア起因もあれば、ハードウェアの物理的破損もある。マカフィー モバイル セキュリティ 2.0の場合は、連絡先とSMS、写真などを24時間に1度、自動的にオンラインバックアップしてくれる。バックアップ先はマカフィー運営のサーバー内で、ウェブサイトからも確認できるし、そのリストアもカンタンだ。

 端末リモートロックでも紹介したが、SDカードにも写真や動画は保存される。盗難にあった場合、SDカードが取り出せるAndroid端末は無防備以外のなにものでもないが、これらもオンラインにアップロードしておけば、SDカード内の個人情報を減らすことができる。

バックアップは24時間に1度、自動的に実行されるが、手動でも行える

ウェブサイトからバックアップした連絡先を確認してみた

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ