このページの本文へ

「TechnoCUVIC(テクノキュービック) DRサービス」は4月から

CTC、関西圏も利用可能な仮想化ホスティング向けDR

2012年03月15日 06時00分更新

文● TECH.ASCII.jp

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 3月14日、伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)はITインフラをクラウドで提供する仮想化ホスティングサービス「TechnoCUVIC(テクノキュービック)」用のDRサービスを4月から開始すると発表した。

TechnoCUVIC環境を冗長化する「TechnoCUVIC DRサービス」

 TechnoCUVIC DRサービスは、多数の顧客が設備を仮想化技術で共有するパブリッククラウドであるため、個別にシステム構築を行なうよりも安価に高信頼性/高可用性が実現できる。また、同社が関東圏、関西圏に保有する複数のデータセンターを連携させた、遠隔でのリアルタイムなサイト冗長や負荷分散も可能だという。

 サービスの1つ「TechnoCUVIC DRバックアップ」は、TechnoCUVICのユーザーの資産(アプリケーションデータ/仮想マシンデータ)の遠隔サイトへのバックアップを行なうもの。災害時には、バックアップされたアプリケーションや仮想マシンのデータから復旧し、サービスを継続させることが可能。料金は初期費用が35万円、月額費用2万5000円など。

 「TechnoCUVIC DC間ネットワーク」は、CTCのデータセンター間をつなぐ広帯域なセンター間ネットワーク基盤を利用し、TechnoCUVICユーザーに共有タイプのセンター間接続を提供する。関東圏と関西圏にあるTechnoCUVIC上のシステムはインターネットを介さずセキュアな接続が可能で、大規模/高可用性のマルチセンターシステムを構築できるという。料金は初期費用が14万8000円、月額費用7万円など。

 「TechnoCUVIC 広域負荷分散」は、複数のセンターを利用した大規模なコンテンツ配信システムや災害時などにもアクセス集中などで停止することが許されないシステムのための、マルチセンターでの負荷分散/冗長化を実現する広域負荷分散サービス。料金は初期費用9万円、月額費用4万5000円など。

TechnoCUVIC DRサービスの提供例

カテゴリートップへ