このページの本文へ

9時間駆動でモバイル用途に快適!

高い質感と7万円台を両立したUltrabook、日本HP「Folio13-1000」

2012年03月14日 11時00分更新

文● 高橋 量

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

薄いボディーに使いやすいキーボードを搭載

 キーボードは、テンキーなしの「浮き石型」と呼ばれるアイソレーションタイプだ。キーピッチも19mmと大きめのサイズが確保されているので、打ち間違いが少なく入力しやすい。ボディーの薄いUltrabookながらキーストロークは1.7mmと十分な深さがあるが、軽いキータッチでも入力できるので、長文を入力してもあまり疲れないのが魅力だ。

キーピッチ約19mmのアイソレーションキーボードを採用。キーボード四隅のキーが丸みを帯びているため、そのぶんやや小さめに感じる

 また、標準でキーボードのバックライトを搭載。やや暗めの環境でも押し間違えることなく、快適にタイピングできるだろう。バックライトはF5キーでオン/オフを切り替え可能だ。

手動でオン/オフを切り替えるキーボードバックライトが標準搭載されている

 キートップのファンクションキーは、標準では音量調整やメディアコントロールが割り当てられている。かな変換などで本来のファンクションキーを利用する場合は、Fnキーを押しながら入力する必要があるので要注意だ。ファンクションキーの機能はBIOS設定で変更できるので、半角変換やカナ変換をよく使うひとは、あらかじめ設定しておくといいだろう。

 ポインティングデバイスには、「イメージパッド」と呼ばれるマルチジェスチャー対応のクリックパッドを採用。標準では2本指でのスクロールやズームなどに対応しているが、コントロールパネルからのデバイス設定でジェスチャーをカスタマイズ可能だ。

イメージパッドのデバイス設定から、利用するジェスチャーをカスタマイズできる

 イメージパッド左上の矩形マークをダブルタップすると、イメージパッドのオンオフを手軽に切り替え可能だ。キーボードとイメージパッドの距離が近いためキー入力中にイメージパッドが反応してしまうことがあるが、タイピング中はオフにしておくといいだろう。

マット加工でサラサラした手触りが心地いいイメージパッド。左上のマークをダブルクリックするとイメージパッドが無効になり、LEDが点灯する

 キーボード上部のディスプレーヒンジ部分には、HighDefinition Audio準拠の内蔵スピーカーが配置されている。クリアなサラウンドサウンドを実現する「Dolby Advanced Audio」により、ほかのUltrabookに比べて音質はかなりクリアな印象。音の広がりがよく、ボリュームを絞っても耳に近い位置から聞こえてくるようだ。

オーディオ技術「Dolby Advanced Audio」により、内蔵スピーカーでも高品質なサウンドを楽しめる

コントロールパネルからの設定で、用途に応じて音質を調整可能だ

カテゴリートップへ