さすがソニー製!
高速で手回ししても電圧変動なし
今回、手回し充電時の端子にテスターを当てて出力電圧を測ったところ、ハンドル回転速度によって4.8~5.5V程度で変動していたが、それ以上の電圧変動はなく、スマホ充電にも問題はなかった。
わざわざ電圧測定をした理由は、手持ちの同種の手回し発電ラジオライト(メーカー不明、貰い物でかなりの安物)で同様の測定したところ、ハンドルの回転数に応じてどんどん電圧が上がり、がんばって回すと7Vを超えてしまうことがあったためだ。
USBの給電端子といってもACアダプターやPCの端子など微妙に電圧は異なるが、あまり電圧が高すぎるのはスマホの給電回路にとっていいはずもない。
震災の記憶が薄れたというよりも一時の需要で店が仕入れすぎたのか、量販店ではこの種の手回し発電ラジオライトが投げ売りされているのを見かけるが、やはりここはそれなりのメーカー品を選んでおいたほうがいいだろう。
実際のところ、震災後にこの種の商品が残らず店頭の棚からなくなったのも記憶に新しいはずなので、きちんとした商品を購入できるうちに入手し、自宅に備えておきたいところだ。
■Amazon.co.jpで購入

この連載の記事
- 第18回 ノートPCのキーボードでスマホに文字入力できる「デジ操゛Air」
- 第17回 本当にエネループでいいの? 充電池3種でスマホ給電対決!
- 第16回 サッと付けて60倍! iPhone 4用顕微鏡レンズで新発見
- 第15回 目覚まし機能が秀逸! Androidスマホ汎用ドックスピーカー
- 第14回 NASやオンラインサービスでスマホのストレージを大増量だ!
- 第12回 スマホを約7回充電できる12000mAhのソーラー充電池
- 第11回 ホビー用リチウムポリマーをスマホのバッテリーにできる?
- 第10回 8000円だけど高級感バツグン!「LUXA2 Slim」キーボード
- 第9回 iPad 2版バタフライキーボード!? 実用度満点の「TK900」
- 第8回 扇風機も動かす超大容量バッテリーでスマホを充電!
- この連載の一覧へ