スマホ用カメラアタッチメント、つまり望遠や広角、特殊フィルターといったレンズ・フィルターに関してはスマホに限らずケータイの頃からの定番な商品だ。
超望遠とかキラキラ系フィルターなどなど、半ばジョーク商品的なものも多いのだが、ちょっとだけ広角にする広角系レンズなどは意外と重宝するもの。
今回紹介する「iPhone 4用顕微鏡レンズアタッチメント(60倍)」は、その名のとおり60倍という倍率の拡大/接写レンズだ。“使えそうで使えなさそうな実用かジョークか分からない商品” (一応ほめ言葉)でその名を知られるサンコーとしてはかなりまともな商品。
最近ではペンタックスの「Optio WGシリーズ」など、デジカメでも超接写モードが付いているものもあって、手頃に顕微鏡気分を味わえるのだが、その機能がiPhoneでも使えるというわけだ。なお、対応機種はiPhone 4とiPhone 4Sとなる。
マクロ撮影には必須の接写用LEDライト付き
本製品のポイントは高倍率のマクロレンズに加えて接写用ライトが付いている点。デジカメでも、カメラを近づけて撮るとカメラ自体の影で被写体に光が回らず、被写体が暗くなってしまうので接写専用ライトなどがオプションとして存在する。それとほぼ同様のものが標準でついてくるのだ。
もちろんiPhone 4本体にはカメラレンズ横にLEDライトが搭載されているのだが、マクロレンズを装着するためのアダプター(いわゆるスマホカバー状)に隠れてしまい、またカバーに穴が開いていたとしても拡大レンズによって隠れそうな位置にある。このため、外付けタイプのライトにしたほうがよかったのだろう。
LEDは3つ並んでいるが、両側の2個は通常光、中央の1個は紫外線ライト(いわゆるブラックライト)となっていて、無色蛍光インクを見ることも可能となっている。
使い方はカバー状のアダプターの穴にレンズをはめ込んで撮るだけといたってシンプル。LEDはレンズ側に傾けて取り付けられているが、ライト自体もレンズ側に角度を付けることができる。
レンズ部は引き出して被写体との距離を調整できるが、レンズ周囲の透明ガイドの高さ(そのままあてがうような平面な被写体)であればとくに調整する必要はない。
この連載の記事
-
第18回
スマホ
ノートPCのキーボードでスマホに文字入力できる「デジ操゛Air」 -
第17回
スマホ
本当にエネループでいいの? 充電池3種でスマホ給電対決! -
第15回
スマホ
目覚まし機能が秀逸! Androidスマホ汎用ドックスピーカー -
第14回
スマホ
NASやオンラインサービスでスマホのストレージを大増量だ! -
第13回
スマホ
品質バッチシ! スマホを充電できるソニーの手回し充電ラジオ -
第12回
スマホ
スマホを約7回充電できる12000mAhのソーラー充電池 -
第11回
スマホ
ホビー用リチウムポリマーをスマホのバッテリーにできる? -
第10回
スマホ
8000円だけど高級感バツグン!「LUXA2 Slim」キーボード -
第9回
スマホ
iPad 2版バタフライキーボード!? 実用度満点の「TK900」 -
第8回
スマホ
扇風機も動かす超大容量バッテリーでスマホを充電! - この連載の一覧へ