au 2011年冬モデル発表会 WiMAX入りスマホは4台! 第4回
HD液晶に1310万画素カメラととにかく高機能
冬モデルのWiMAXスマホでは最強スペック! 「ARROWS Z」
2011年09月26日 10時15分更新
4.3型HD液晶(720×1280ドット)、Ti製デュアルコアCPU、WiMAX&WIN HIGH SPEED対応、FeliCa/ワンセグ/赤外線通信搭載、防水対応、1310万画素カメラと、今回発表された冬モデルのおいて、文句なしのハイスペック/全部入りモデルが富士通の「ARROWS Z ISW11F」だ。
単にハイスペックなだけではなく、ホーム画面の切り替えなどで快適な操作を可能にする独自技術「サクサクタッチパネル」を搭載するほか、DLNA機能で地デジの録画データも本体のディスプレーはもちろん、HDMI経由で大画面テレビでも楽しめる。さらに1310万画素カメラではフルHD動画の撮影も可能。
使い勝手をよくするための独自の工夫としては、画面の明るさをワンタッチで切り替え可能なほか、着信お知らせウィジェットやファイルマネージャーなどもあらかじめ搭載されている。
防水まで対応しながら、本体サイズ/重量は約64×128×10.1mm/約131g(検討中)と比較的薄型で、しかもバッテリー容量は1460mAh。カラーバリエーションもファインホワイト/ストリームブルー/ライブピンク/ネオブラックと4色用意されている。
ここまでの高解像度は必要なの? という意見もありそうだが、ブラウザーでPC向けサイトを開けばその威力はやはり圧倒的だ。ただデモ機はまだまだ完成度が低く、動作のスムーズさなどは正直参考にならないレベルだった
「ARROWS Z ISW11F」の主要スペック | |
---|---|
メーカー | 富士通東芝 |
ディスプレー | 4.3型液晶 |
画面解像度 | 720×1280ドット |
サイズ(暫定値) | 約64×128×10.1mm |
重量(暫定値) | 約131g |
CPU | Ti OMAP4430 1.2GHz(デュアルコア) |
OS | Android 2.3.5 |
WiMAX対応 | ○ |
WIN HIGH SPEED | ○ |
国際ローミング | CDMA/GSM |
カメラ画素数 | 約1310万画素CMOS |
バッテリー容量 | 1460mAh |
FeliCa | ○ |
ワンセグ | ○ |
赤外線 | ○ |
防水 | ○ |
メール(@ezweb.ne.jp) | ○ |
Cメール | ○ |
連続待受時間 | 約290時間 |
連続通話時間 | 約330分 |
カラバリ | ファインホワイト/ストリームブルー/ライブピンク/ネオブラック |
発売時期 | 11月下旬以降 |

この連載の記事
-
第9回
スマホ
【フォトレビュー】auのWiMAXスマホにガッツリ触った! -
第8回
スマホ
もう1つあった注目製品 WiMAX&3G対応のモバイルルーター -
第7回
スマホ
完全に女性にターゲットを絞った「MEDIAS BR IS11N」 -
第6回
スマホ
IS03の後継機? メモリ液晶を搭載 「AQUOS PHONE IS13SH」 -
第5回
スマホ
WiMAX&防水対応でも8.7mmの薄型 京セラ「DIGNO ISW11K」 -
第3回
スマホ
アメリカ生まれのAndroidスマホ「MOTOROLA PHOTON」 -
第2回
スマホ
世界で人気のHTCの最新ハイエンド機が早くも上陸「EVO 3D」 -
第1回
スマホ
【速報】auの目玉はWiMAX入りAndroid4台 ガラスマも有り! -
スマホ
au冬モデルスマホ総ざらい 注目はWiMAX入り - この連載の一覧へ