このページの本文へ

au 2011年冬モデル発表会 WiMAX入りスマホは4台! 第3回

PCや大画面テレビと組み合わせての独自の活用も可能

アメリカ生まれのAndroidスマホ「MOTOROLA PHOTON」

2011年09月26日 10時12分更新

文● ASCII.jp編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 デュアルコアのNVIDIA Tegra 2のプロセッサーパワーに加え、540×960ドットの解像度を持つ4.3型液晶というハイスペックはもちろんのこと、マットな手触りと押し出しの強いメタルの質感を組み合わせ、アメリカメーカーらしいグラマラスなイメージが印象的なスマートフォンが「MOTOROLA PHOTON ISW11M」だ。なお「PHOTON」は光子のこと。

 HTC EVO 3Dと同様にWiMAX対応のグローバルモデル。Cメールこそ受信のみであるものの、キャリアメール(@ezweb.ne.jp)は当初から利用可能。もちろんテザリング機能にも対応している。

 UI面ではモトローラ独自の「MOTOBLUR」に対応。TwitterやFacebook上の動向をホーム画面上でチェックできるほか、会社や個人など複数のメールアカウントに届いたメッセージをまとめて管理できる。

単なる本体の大きさだけでなく、背面のマットな手触りや端末を取り巻くメタルな演出など、端末全体から伝わってくるプレミアム感が明らかにアメリカンで、アメリカ的な製品や文化が好きな人にはたまらない

 大画面テレビやPCとのリンクについても特徴的な機能を持っている。まずHDMI出力経由で、すべての動画を大画面テレビ上に1080pの解像度で再生可能。またオプションの「HDステーション」というドッグを用いると、HDMIのみならず、USBキーボード/マウス、スピーカーなどとの接続が可能になる。

 本体サイズは約67×127×12.2mmとやや大柄であるものの、バッテリー容量は1700mAhと大きめ。発売は10月上旬以降を予定している。

黒くて押し出しの強いメタル感、ケバケバしいボタンを含めて、日本やヨーロッパ系のデザインとはまったくの別ジャンル。あまり好みでない人もいるだろうが、反対にメチャクチャ好みという人も少なくないはず

microHDMI端子を本体に装備。スタンドもあって、単体でも映像再生に適している

オプションのHDステーション経由でUSBキーボード/マウスと接続すると、PHOTON内蔵のノートPCのように使える。単にスマホの操作ができるというだけでなく、Firefoxなどブラウザーも別途動かすことが可能

SNS用に「MOTOBLUR」と呼ばれる独自のウィジェットを搭載する以外は、基本的にはAndroid標準のUIに近い

「MOTOROLA PHOTON ISW11M」の主要スペック
メーカー モトローラ・モビリティ
ディスプレー 4.3型液晶
画面解像度 540×960ドット
サイズ 約67×127×12.2mm
重量 約158g
CPU NVIDIA Tegra 2 1GHz
(デュアルコア)
OS Android 2.3.4
WiMAX対応
WIN HIGH SPEED ×
国際ローミング CDMA
カメラ画素数 約800万画素CMOS
バッテリー容量 1700mAh
FeliCa ×
ワンセグ ×
赤外線 ×
防水 ×
メール(@ezweb.ne.jp)
Cメール 受信のみ
連続待受時間 約210時間
連続通話時間 約530分
カラバリ シャドウブラック
発売時期 10月上旬以降

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン