このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

末岡洋子の海外モバイルビジネス最新情勢 第35回

スマホが好調なサムスン、その影で見え隠れしはじめた苦悩

2011年09月07日 12時00分更新

文● 末岡洋子

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

Samsung独自の「Bada」についても
新製品をまとめて発表した

 このようなニュースの後、Samsungは8月25日、独自の携帯電話向けOS「Bada」の最新版となる「Bada 2.0」とSDKを発表した。BadaはSamsungが2009年末に発表したOSで、フィーチャーフォンで利用してきたOSを改良してプラットフォームとしたものだ。2010年2月のMobile World Congressで、最初の端末となる「Wave」を発表したが、今回はIFAで3機種(「Wave 3」「Wave M」「Wave Y」)を披露するなど、Bada関連では久々の大発表となった(IFAでは「GALAXY Note」「GALAXY Tab 7.7」も発表している)。

Bada 2.0搭載の「Wave 3」。1.4GHz動作のCPUと4型Super AMOLEDを組み合わせている。SamsungはSamsung Appsと呼ばれるアプリストアにも力を入れている

 Bada 2.0は、マルチタスキング/NFC/WiFi Direct/HTML5/Flash強化、音声認識など、最新のスマートフォンで必要となる機能を盛り込んだ。webOS買収の可能性がなく、国産OSにコミットしない(あるいは成果をすぐには望めない)とすれば、今後Badaが重要になってくる――タイミング的にそんなことを思わせる動きとなった。

 もちろん、現時点でBadaの知名度はそれほど高くない。だが、Gartnerの最新のOSシェア調査(2011年第2四半期)によると、Badaのシェアは1.9%で前年同期の0.9%から増加している。順位としては、Android、Symbian、iOS、Research In Motionに次ぐ5位。RIMとの差は10ポイント近くあるが、現時点では6位のMicrosoft(1.6%)を上回っている。今後アプリ開発周りをどのように強化していくのかでBadaの位置づけが占えるだろう。

 スマートフォンやタブレットは端末ありきの戦いではない。コンテンツ、クラウドなどのサービスが重要となり、ここではAmazonなど、これまでとは違うプレイヤーも入ってくる。SamsungはIFAで、マルチプラットフォーム対応モバイルメッセージサービス「ChatON」(RIMの「BlackBerry Messenger」などと競合するもの)を発表し、サービス強化を意識しているように見える。端末メーカーであるSamsungがサービスでどのような戦略をとるのかも、気になるところだ。


筆者紹介──末岡洋子


フリーランスライター。アットマーク・アイティの記者を経てフリーに。欧州のICT事情に明るく、モバイルのほかオープンソースやデジタル規制動向などもウォッチしている

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン