世界初をうたうPCゲーム用のモーションセンサーコントローラー「Razer Hydra」がRazerから登場。今週19日からの販売を前にパソコンショップアークでデモがスタートしている。
この製品は、PCゲームをいわゆる“Wii風”のモーションセンサーコントローラーで操作を可能とするもの。USB接続のセンサー部分“ベースステーション”と、そこから有線で接続する2基のコントローラーで構成される。
ベースステーションは、磁気式モーションセンサーを採用し、プレイヤーが持つ2つのコントローラーの位置と角度を1mm、1度単位で正確に検出。お気に入りの武器を狙い通りの角度で振り下ろす、またはグレネード弾を絶妙な力加減で投げるといった簡単かつ直感的な操作が可能という。
コントローラー部はアナログステックと1~4番までのHyperesponseアクションボタン、トリガーとバンパーボタンとなり、磁気式6軸モーショントラッキングを採用している。試しにデモ中のタイトルである「Portal 2」をプレイしたところ、使いこなすにはそれなりに“慣れ”が必要な印象。とはいえ“Wii風”の操作感覚で、PCゲームができるという点はタイトルによって魅力かもしれない。なお、同社では対応ゲームとして120以上のタイトルが掲載されている。
販売されるのは、人気ゲーム「Portal 2」と、Hydra専用に調整されたPortal 2用ダウンロードコンテンツ「Sixense Motion Pack DLC」のダウンロードコードが同梱された「Razer Hydra Portal 2 Bundle」。
予価はパソコンショップアークで1万5730円となっている。
