占いサイトはインターネット初期の頃から人気ジャンルのひとつに数えられてきた。中でも老舗と言えるのが、2000年スタートの「筋トレ」だ。管理人の石井ゆかり氏が独学で学んだ西洋占星術をもとに、星座ごとの週間と年間の運勢などを掲載し続けている。
一風変わったサイト名は、専業ライターを志す石井氏の「占いを通して文章力を高める自主トレの場にしたい」という考えと、「いかにも占いサイトという名前は自分に合わない」というポリシーから生まれた。
それを反映するように、サイトに載せられる占いは簡潔で分かりやすく、過度にキラキラした演出もない。そのスタイルを支持する人は多く、やがてサイトの外でも占いを寄稿する媒体は増えていく。
だが石井氏は断固として「占い師ではなく、ライター」という立場を譲らない。顔の見えるインターネット 第81回は、精力的に占いを続けながらも占い師を生業にしない、同氏の複雑なライフスタイルに切り込んでいく。10年続けた筋トレはダテじゃなかった。

この連載の記事
- 最終回 アンサイクロペディア“中の人”が語る、ユーモアの難しさ
- 第99回 マスコミが報じない“カルト”を記事に 「やや日刊カルト新聞」
- 第98回 「もし森ガールが森へ入ったら」アサイさんの超地道な努力
- 第97回 死刑は必要? 冷静に考えるためのWeb資料室「刑部」
- 第96回 NTT研究者が“錯覚”サイトにかける純粋な感情
- 第95回 ネットの「熱さ」、現代アートに――藤城嘘とカオス*ラウンジ
- 第94回 諸君!革命的美人ブロガー安全ちゃんに刮目せよ!
- 第93回 探検コムの「広く浅く」が深すぎる!
- 第92回 金髪ギャル語でニュートリノ、Shoさまが熱い!
- 第91回 「計画断水」知ってる? ネットで日本の昭和を振り返る
- 第90回 電子書籍を紙で売る! 「コトリコ」挑戦への道
- この連載の一覧へ