シャープ(株)が2009年9月に発売したモバイルインターネット端末「NetWalker」に、電子辞書を付属したバリエーションモデル「PC-Z1J」が加わった。発売時期は12月初旬の予定で、価格はオープンプライス。予想実売価格は5万円前後と想定されている。
新しい電子辞書モデルでは、NetWalker本体に電子辞書データを収録したmicroSDカードが付属し、電子辞書ソフトから辞書を検索・閲覧できる。収録されている辞書は、「広辞苑 第六版」「新英和中辞典」「新和英中辞典」「新世紀ビジュアル大辞典」「新冠婚葬祭事典」「言葉選び辞典」「現代用語の基礎知識 2009年版」の7種類。見出し語だけでなく、検索語が含まれる本文を検索する機能も備える。
さらに、検索語を内蔵辞書だけでなく、インターネット上の各種辞書・辞典サービスで検索する「Web辞書検索」の機能も備える。Web辞書検索は、「Weblio辞書」「辞典横断検索 Metapedia」「Yahoo!百科事典」に対応。これらの辞書・辞典サービスを自由に利用できる。
そのほかに、XMDF形式の電子ブック約2万3000冊を、NetWalkerから直接購入、ダウンロードできる電子ブックソフトを付属。12月下旬には専用の電子ブック販売サイト「NetWalkerライブラリー」も開設される予定となっている。
本体のハードウェア仕様や、これら以外のソフトウェア(OSにUbuntu 9.04)については特に変更はない。5型ワイド/1024×600ドットディスプレー、4GBの内蔵フラッシュメモリー、IEEE 802.11b/g無線LANを搭載。重さは約409gとなっている。
なお、既存のNetWalkerユーザー向けに、電子辞書を収録したmicroSDカード(2GB)の単体販売も予定されている。
