このページの本文へ

2009冬 プリンター「買い替え」のツボ 第1回

浦島太郎でも大丈夫! プリンター最新トレンドまとめ

2009年11月18日 17時00分更新

文● 池田圭一、広田稔/編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

知っておきたい! 最新プリンター・5つのポイント

 現在、お使いのカラープリンターは、いつ購入されたものだろうか? 4、5年前に買ったプリンターを今も使っているのは決して悪いことではないが、最新プリンターの使いやすさを体験していないのは、ある意味不幸でもある。

 この数年、家庭向けカラープリンターは、インクと用紙の改良だけに留まらず、特に使い勝手の面で進化が著しい。その一片をご覧いただこう。


その1:主戦場は「複合機」

PIXUS iP7100

2004年に発売されたキヤノンのプリンター単体機「PIXUS iP7100」。もう5年という月日が経過しています……

 インクジェットプリンターといえば、4、5年前は印刷機能のみの単体機がメインで、複合機はそのひとつのバリエーションだった。しかし今や状況が逆転して、メインは複合機となっている。

 国内の2大メーカーであるセイコーエプソンとキヤノンを見てみると、A4対応機のラインアップでは、複合機が8モデルなのに対して、単体機は3モデルと数が逆転している。1万円以下のお手軽入門機から、4万円前後の高機能タイプまでそろっており、自分のニーズに合わせて選べるというわけだ。

 先に触れたような長期にわたって放置しておいたプリンターで問題が起こりやすいのは、使用頻度が低いからだ。使わない間にインクが漏れ出てしまったり、乾燥してノズルを詰まらせたりする。また、メカニカルな部分のグリスが硬化して動きが鈍くなるのを始め、用紙も置いておけば吸湿するし、使わなければ操作手順やノウハウも忘れがちである。

 そうならないためにはプリンターを普段使いの周辺機器にしてしまえばいい。とはいえ年賀状シーズンを除けば、家庭内でカラープリンターを使う機会は少ないという人もいるだろう。

 それに対しての回答が「インクジェット複合機」だ。単にパソコン上の写真や書類、ウェブページを紙に印刷するだけでなく、書類をスキャンしてメモリーカードに取り込んだり、カラーでコピーを取ることもできる。単体機から複合機に乗り換えることで、さまざまなことが実現可能になるのだ。

 もちろんプリンター利用の一大イベントとなる年賀状作成でも、スキャナーがあればできることが広がる。差出人の住所や氏名をOCR認識でデータにしたり、デジカメやメモリーカードからの写真印刷はもちろん、年賀状に手描き文字の温かみを加えることもできる。

コピー専用機と同じようにカラー/モノクロコピーが可能。縮小/拡大も行なえる

撮影後のメモリーカードを複合機にブスっと差して、トリミングや色調整などを実施したうえでプリントアウトできる。パソコンが苦手という方がいる家庭では、かなり活用できるのではないだろうか

 フラットベッドタイプのスキャナーと統合することで、プリンター単体機に比べて本体サイズが大きくなってしまったが、その分、用紙トレイを格納するスペースもできた。印刷のたびに用紙をセットする必要もなく、本体内に数十枚の用紙を入れたままスッキリと設置できる。

プリンター単体機では、本体上部から用紙を手差しすることが多かった。複合機は本体が大きくなったおかげで、A4用紙やハガキ/L判などの写真用紙を本体トレイに入れておける

 頻繁に買い替えないプリンターだからこそ、将来に備えて多機能な複合機を選んでおいたほうが後悔する可能性も低いだろう。家庭内のイメージデバイスをひとまとめにして、さまざまな用途で使い倒せば便利さを体感できるし、印刷トラブルも減るはずだ。

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン