このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

買ったからには全部言いたい! ペンタ「K-x」の魅力 第1回

私はなぜ「K-x」を買っちゃったのか?

2009年10月22日 12時00分更新

文● 小林 伸

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

K-mの設定をK-xに移行する

 量販店で購入後、箱を開けてまず行なったのは設定だ。K-mで経験してきて自分にあっていると思われる設定をK-xに移行するのだ。

K-xは11点測距点なので、デフォルトから写真のように設定変更してランニングしてみることにした

K-xは11点測距点なので、デフォルトから写真のように設定変更してランニングしてみることにした

カスタム設定では拡張感度はもちろん「オン」

カスタム設定では拡張感度はもちろん「オン」

高感度時NRは「弱」、高感度NR開始感度は「ISO 1600」から。この設定は今後ランニングしていく中でベストを探していく

高感度時NRは「弱」、高感度NR開始感度は「ISO 1600」から。この設定は今後ランニングしていく中でベストを探していく

リモコン時のAFもオン。ただし、夜景を撮るときなどは外した方が良いかもしれない。今後確認していこうと思う

リモコン時のAFもオン。ただし、夜景を撮るときなどは外した方が良いかもしれない。今後確認していこうと思う

絞りリングの使用は「許可」。KAF2レンズ以外の、たとえばスクリューマウントなど使用していこうと思っているので

グリーンボタンには「光学プレビュー」を割り振っている

電源ランプは「弱」。これはライブ会場などで使用していると、電源ランプが煌々と光ってしまい周囲に迷惑をかけてしまいそうなのでいつもこうしている

電源ランプは「弱」。これはライブ会場などで使用していると、電源ランプが煌々と光ってしまい周囲に迷惑をかけてしまいそうなのでいつもこうしている

LCDの明るさは「-1」。しかしこれでもまだ少し明るいかもしれない。屋外での見やすさより、たとえば落ち着いた室内で確認作業をしたときPCのモニターの明るさと同程度にしておきたい

LCDの明るさは「-1」。しかしこれでもまだ少し明るいかもしれない。屋外での見やすさより、たとえば落ち着いた室内で確認作業をしたときPCのモニターの明るさと同程度にしておきたい

RAWファイル形式は「DNG」を使用している

RAWファイル形式は「DNG」を使用している

 というわけで、晴れて購入したK-xだが、他メーカーのエントリークラスのカメラと比較してどうなのか? というところが気になる。解像度やISO感度、動画撮影機能、価格といったところで比較してみると、キヤノンの「EOS KISS X3」に解像度が及ばない程度で他の比較要素では同等か、もしくは上回っている。

 ただ、これはカタログスペック上で比較しただけの話。実際に使用してみないと結果はわからない。次回以降、実写撮影など細かいスペックをつぶさに確認していこう。


■Amazon.co.jpで購入

■関連サイト

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン