このページの本文へ

【CEATEC JAPAN 2006レポート Vol.23】松下、ソニーでここが違う! 買う前に知っておきたいBlu-rayレコーダーの使い勝手

2006年10月09日 15時54分更新

文● 編集部 廣田稔

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

予約時の番組検索

松下機の番組検索画面では、ジャンル、キーワード、人名、トピックスの中から1つのキーワードを指定し、EPGデータを串刺し検索が可能。見つけた番組をそのまま予約できる。

検索方法 検索語句を選ぶ
検索方法を指定検索語句を選ぶ
検索結果 単発/毎週予約を実行
検索結果単発/毎週予約を実行

ソニー機の番組検索では、ジャンルやキーワードなど複数の検索条件を指定して、見たい番組を串刺し検索できる。ちなみにデジタル放送の番組は、予約時に“毎回録画”モードを“番組名”に指定しておくことで、放送時間帯が変わっても予約が追従される。

検索条件の指定 検索語句の指定
検索条件の設定画面検索語句を指定
検索結果 毎回録画を番組名に
検索結果“毎回録画”を“番組名”に

再生

松下機の1.3倍速見再生は、リモコンの再生ボタンを1秒以上押すことで実行できる。2番組の同時録画中でも、1.3倍の速見再生など通常と同じ再生操作が可能だ。また、リモコンのフタ内にある“タイムワープボタン”を押し、“▲”“▼”ボタンで飛び越す時間を指定して、先のシーンにスキップできる。

松下機はチャプター分割に対応していないため、例えば同じタイトルのハイライトシーンを何度も見たい場合は、こうした再生機能をうまく使うといいだろう。ちなみにリモコンはボタンがかなり大きく、ひと目で何の操作か理解しやすい。

速見再生 2番組との並行作業
再生ボタンの長押しで1.3倍の速見再生2番組の同時録画中にビデオを再生
タイムワープボタン タイムワープ時間を指定
“タイムワープ”ボタンはリモコンのフタ内にあるタイムワープボタンを押して、飛び越す時間を指定

ソニー機では黄色のボタンを押すことで、1.5倍の速見再生が利用できる。特徴的なのはこの速見再生が、番組のハイライトシーンを自動抽出して再生してくれる“ダイジェスト”と併用できること。

加えて、デジタル放送でもCM自動分割に対応しているため、少ないボタン操作で番組の本編を通して見られる。大量の番組を録り貯めて、すべての番組にざっと目を通し、興味を持ったものだけじっくり鑑賞するという視聴スタイルに合いそうだ。

1.5倍早見再生の画面 黄色ボタンで速見再生を指示
1.5倍早見再生の画面黄色ボタンで速見再生を指示
ダイジェスト再生 リモコンボタン
ダイジェスト再生時の画面リモコン中央下には数秒スキップなどのボタンを用意

ちなみにHDDからBDにデジタル放送の番組をダビングしている際、ソニー機はHDD上にあるコンテンツを再生できない。ただし、番組予約、リアルタイム放送の視聴、1番組の録画には対応している。松下機に関しては、CEATECの会場では分からなかった。

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン