このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

MacBook-1.83GHz/2.0GHz(2006年5月発表)

MacBookの基本性能を丸裸に! 徹底ベンチマークテスト

2006年05月20日 16時13分更新

文● 編集部 広田稔

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷
“MacBook”

前モデルとなる“iBook G4”からフルモデルチェンジを果たした“MacBook”。その魅力は単なる見た目やメモリー/HDD交換のしやすさだけではなく、大きく底上げされた基本性能にもあるだろう。

MacBookは、米インテル社製“Core Duo”のCPU、最大2GBまで増設できるPC2-5300 DDR2 SDRAMのメモリー、667MHzで動作するフロントサイドバス、シリアルATA接続で回転数が5400回転/分のHDD――といった点でプロ/ハイエンド向けノート“MacBook Pro”と同じ仕様となっている。

仕様だけ見ると、MacBookとMacBook Proの大きな違いはグラフィックユニットの有無だけのように感じられるが、果たしてどれほどの性能差があるのだろうか? 以下、8つの項目においてCPU、HDD、グラフィック、バッテリーの性能をテストしてグラフ化したので、購入の際の参考にしてほしい。

ベンチマークに用いたMacBookは、1.83GHz ホワイトと2.0GHz ブラックの2モデル。テスト環境は、OSはMac OS X 10.4.6、メモリーは1GBに統一してある。MacBookとMac miniは512MBのメモリーモジュールを2枚差して、デュアルチャネルが有効になった状態で計測した。なお、MacBook Pro/iMacの各シリーズ4機種の値は、先に掲載した17インチMacBook Pro-2.16GHzのレビューとほぼ条件が変わらないため転載している。



CPU性能

今回、なんといっても注目したいのはCPU性能だろう。『iTunes』による音楽ファイルのAACエンコードと、Pro版の『QuickTime Player』によるムービーのMPEG-4エンコードではMacBook Proと肩を並べる結果となった。iBook G4と比較すると、AACエンコードでは60%以上、QuickTimeでは30%以上も高速になっている。

AAV
AACのテストでは、iTunes 6.0.4で、38.8分(12曲/392.7MB)の音楽ファイルをAAC(ビットレートは128kbps)に変換するのにかかった時間を計測。変換中に曲を再生するオプションはオフにしてある
MPEG-4エンコード
MPEG-4のテストでは、Pro版のQuickTimeで1分のDVムービーを開き、書き出し形式を“MPEG-4”に指定して、変換するのにかかった時間を調べた。変換オプションは標準のまま

CPUが高速化したおかげで、アップルがウェブサイトで配布しているハイビジョン解像度(HD)のムービーを、MacBook Pro同様にコマ落ちなく再生できるようになった。

なお、MacBookのディスプレー解像度は1280×800ドットなので、HDムービーを見るならこれに合わせて“720p”(1280×720ドット)のムービーを入手するといい。QuickTimeをPro版に有償アップグレードすれば、ムービーをローカルのHDDに保存することも可能だ。ハイビジョン映像は自分の目で確かめてみなければその精細さや、美しさがわからないもの。MacBookを手に入れたならぜひ一度体験してほしい。

1.83 2.0
“NASA Space Shuttle”の“720p”ムービーを再生し、“アクティビティモニタ”で挙動を確認した。左が1.83GHz ホワイト、右が2.0GHz ブラック。HDムービーの再生中、QuickTime PlayerのCPUの使用率は70~110%を行き来していた(コアがふたつあるため最高値は200%)

HDD性能

HDD性能を見るファイル/フォルダーを複製するテストでは、回転数が5400回転/分で2.5インチのHDDを採用するMacBook/MacBook Pro/Mac miniが似たような傾向を示した。これらのマシンに比べて、7200回転/分で3.5インチのHDDを搭載しているiMacは50%以上は速い。

iBook G4のフォルダー複製が極端に遅いのは、HDDの回転数が4200回転/分と遅いのに加えて、CPU性能の低さが関係していると推測される。

ファイル・フォルダーコピー
1GBの単一ファイルと、ファイルサイズが異なる6539個のファイルを含んだ合計1GBのフォルダーをローカルHDDに置き、複製するのにかかった時間を計測

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

ASCII.jp RSS2.0 配信中