このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

MacBook Pro-2.33GHz(2006年10月発表)

エンコードが35%高速化! これが“Core 2 Duo”の実力だ

2006年10月29日 22時16分更新

文● 編集部 広田稔

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷
MacBook Pro
インテルの“Core 2 Duo”を採用した『MacBook Pro』

満を持して“Core 2 Duo”の搭載となったプロ向けノート『MacBook Pro』。Windowsノートの秋冬モデルでは、Core 2 Duo搭載機が先行して登場していただけあって、今か今かと発売を待ち望んでいた人もいただろう。

アップルによれば、Core 2 Duo-2.33GHzを搭載した新MacBook Proは、Core Duo-2.16GHzの旧MacBook Proより最大で39%高速という。果たして期待通りの性能を見せてくれるかどうか、早速ベンチマークテストを試してみた。


結論から言えば、先の条件でCPU性能を比較すると、新MacBook Pro-2.33GHzのほうが20~35%ほど速いことが確認できた。例えばiTunesのAACエンコードでは35%、Rosettaを介した動作となる『Adobe Photoshop CS2』のフィルタ処理でも29%ほど新MacBook Proのほうが高速化されている。

また、新旧MacBook Proともに同じ『ATI Mobility Radeon X1600』を採用しているグラフィックでも、テストの結果、新モデルのほうが若干高い傾向を示した。例えば『CINEBENCH 9.5』のGPU性能を計測する“OpenGL HW-L”では、新MacBook Pro-2.33GHzが旧MacBook Pro-2.16GHzより18%程度スコアが高くなっている。

原因を調べるために、Boot Campを使ってWindowsをインストールし、システム情報を表示するツール『PC Wizard 2006』を使ってGPUを調べてみると、クロック周波数が新MacBook Proでは418.5MHz、旧MacBook Proでは310.5MHzと異なっていた。

Mobility Radeon X1600の最高クロック周波数は475MHzだ。過去にインターネットの一部では、旧MacBook Proの15インチモデルは、17インチモデルよりもGPUのクロック周波数が低いという話題が取り上げられていたが、このPC Wizard 2006の表示が正しければ、GPUにもチューニングが施されていると考えられる。



旧2.16GHz 新2.16GHz 新2.33GHz
『PC Wizard 2006』でGPUの詳細スペックを表示したところ。左より、旧15インチ-2.16GHz、新15インチ-2.16GHz、新15インチ-2.33GHz。“Processor”項目が同じ“ATI Mobility Radeon X1600”ながら、新旧で“GPU Frequency”項目の値が異なる。念のため初期型上位モデルにあたる旧15インチ-2.0GHzでも調べてみたが、こちらもGPU Frequencyが310.5MHzだった

実際のテスト結果は次ページを参考にしてほしい。


前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

ASCII.jp RSS2.0 配信中