インテル製デュアルコアCPUの最上位モデルともいえる「Pentium Extreme Edition 840」(以下:Pentium XE)がついに登場した。発売されたのはクロック周波数3.2GHzのリテールパッケージ版だ。
![]() |
---|
ついにアキバデビューとなった「Pentium Extreme Edition 840」 |
![]() |
---|
デュアルコアに加えてHTにも対応する「Pentium XE」は、OS上から見える論理プロセッサー数が4つとなる |
「Pentium XE」はFSB800MHz、2次キャッシュ容量2MB(コアあたり1MB)、90nmプロセスで製造されるCPU。先週発売となった「Pentium D」の上位モデルとなる製品で、64bit拡張技術(EM64T)に対応するほかハイパースレッディングテクノロジ(以下:HT)にも対応するのが主な特徴だ。よって、デュアルコアに加えてHTにも対応する「Pentium XE」は、OS上から見える論理プロセッサー数が4つとなる(「Pentium D」はHT非対応のため2つとなる)。
本日入荷した「Pentium XE 840」は、価格約12万円とかなり高価。入荷量は数本程度とかなり少ないが、早くも完売のショップが出るなどコアなユーザーにとっては注目の製品となっているようだ。
![]() |
![]() | |
---|---|---|
S-Specは“SL8FK”。クロック周波数は3.2GHzとなる | 最大動作電圧1.4V。対応するチップセットは“i955X”のみとなるので注意したい |
価格 | ショップ |
---|---|
インテル 「Pentium Extreme Edition 840」 |
|
\115,280 | パソコンハウス東映 |
\115,800 | ドスパラ本店(完売) ドスパラ秋葉原2号店 Prime館 ドスパラアキバ店 |
\119,780 | TWOTOP秋葉原本店 |
\119,800 | ZOA秋葉原本店 |
\123,900 | T-ZONE.PC DIY SHOP |
