このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

“CoolerMaster EXPO 2005”開催! 参考出品も続々登場

2005年04月23日 00時00分更新

文● 編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

ここでは、イベント会場にいたクーラーマスター(株)代表取締役社長の浅原由博氏にショートインタビューを行い、同社のクーラーや5月31日から台湾で開催される“Computex Taipei 2005”で出展される製品情報について話をうかがった。

クーラーマスター(株)代表取締役社長の浅原由博氏
クーラーマスター(株)代表取締役社長の浅原由博氏
[編集部] いまさらですが、クーラーマスター主力のジャンルは
[浅原] 日本国内では9年目になりますが、名前通りCPUクーラーからはじまった会社ですので、CPUクーラーに関しては誇りを思ってます。会社の収益としても屋台骨ですね。ケースに関しては、価格も含めて他のメーカーさんの製品とはちょっと変わっているという印象が強いのではないでしょうか?
[編集部] ケースというとアルミケースですが、Lian-Liも低価格の製品を出しています
[浅原] もともとアルミからはじまってはいるのですが、いいものであればスチルも作ります。Lian-Liさんとは、製品的にケンカはしていないと思ってます。
[編集部] クーラーでの御社の特徴は
[浅原] Thermaltakeも力をつけてますが、OEM市場では他2社と80%を占めていると思います。製品の製造は数年前まで台湾でやってたんですけど、今は中国でほとんどを作ってます。
[編集部] 出荷ベースでいうとどこの国が多いのでしょうか?
[浅原] ヨーロッパの市場は大きいほうだと思います
[編集部] それは自作とかじゃないですよね
[浅原] え~とですね、自作でもヨーロッパの顧客はダントツですね
[編集部] ヨーロッパはそんなに自作が盛んなんですか?
[浅原] かなり。意外と日本やアメリカほどメーカーの力が及んでいないのも原因だと思います
[編集部] ところでケース内の構造はどうなっていくのでしょうか? BTXのクーラーも展示してありますが、サイドフローでは厳しいという意見もあります
[浅原] この世界は決められた規格を基に製造していく以外にありえないので、あとは何を使って作るか、構造をどうするか、見た目をどうするかですね。直接CPUに上から風を当てるというものがでてくるかもしれませんが、それを可能にするのは今のCPUであって将来のCPUではないはずです。最終的にはエアフローの問題です。できるだけケース内の温度を下げ外の温度と近くする工夫が重要になってくるので


BTXクーラー
BTXクーラー
会場に展示されていたBTXクーラー
[編集部] BTXは普及するんでしょうか?
[浅原] インテルでは来年で30~40%の普及率を考えていると思うんですね。で、2年後には70~80%を見込んでいると思いますが、実際そういう風になっていくと思います
[編集部] 貴社のフィンにも使われている“スタックドフィン”のメリットは何でしょうか?
[浅原] 3次元的なヒートシンクの構造をとれることと、ヒートパイプを搭載するには適している点ですね。
[編集部] ノートPC向けの冷却機構は
[浅原] 台湾のほうで地元のメーカーさんとやってることはあるんですが、まだメジャーじゃないですね。で、ノートPCの場合難しいのは、メーカー側で設計しちゃうので、クーラーメーカーは下請け的になりがちなんです。ノートPCはクーラー単体というよりも筐体全体で冷やすという方向になっていますので


CM Stacker 830
コンパニオンの女性がアピールしているのが「CM Stacker 830」
[編集部] 会場には「CM Stacker 830」が展示されていました。あの製品はどのような人をターゲットとしているのですか?
[浅原] 一度組んだら何もしないという人よりも、時々内部をいじる人です。5インチベイが9つあるので、弊社のアクセサリーものせやすくなってます。HDDは単に搭載しているだけですとかなり熱をもつので、弊社のクールドライブというHDDケースに入れるなどして一個一個入るようになってます
[編集部] 価格はどのくらいになるのでしょうか
[浅原] まだ決まってないですが、1万円台は難しいですね
[編集部] ところで、“Computex Taipei 2005”での見所を教えてください


Musketeer
「Musketeer」
[浅原] ひとつはコントロールパネル系です。弊社では昔、「Musketeer」というアナログメーターを出してヒットしたんですが、あれぐらいのヒットを狙っているものとして、真空管を使ったパネルを出します。まだ特定のお客さんにしか見せてないんですけど、パネルのなかに真空管が載っていて、その脇にメーターがあるんですが、このメーターも高級アンプのメーターを使ってるんです。しかし、真空管はアクセサリーなので、多分音を聞いてもも何も影響はしないんですけど(笑)。電源をつけると光り方がいい、つまり音ではなく光り方のために搭載しています
[編集部] ほかにはどんなものがあるんでしょうか?
[浅原] 先週完成した冷却製品のポンプですね。これは5百円玉3枚と同じ大きさでありながら「Cooler Master Aquagate mini」と同等の性能を発揮するというものです。


【関連記事】

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

ASCII.jpメール アキバマガジン

クルマ情報byASCII

ピックアップ