オウルテックから、底面以外すべてメッシュ仕様となったPCケース「MESH(メッシュ)」が登場した。ご覧のように、まさに全身穴だらけ、ここまでやるか……といった印象だ。
 |
---|
「MESH(メッシュ)」という製品名通り、ケース全体が穴だらけ |
 |
---|
メッシュ部分の拡大。パンチ自体はきれいに入れられている |
PCケースのパネルにメッシュを採用するというのは、昨年流行ったギミックのひとつ。各社からさまざまな形態の製品が発売されていたが、今回のようにほぼ全面にわたってメッシュを採用している例は珍しいといえる。これだけ穴が開いていると、同社のウェブサイトでもうたわれているように“抜群の通気性”がありそう。
ケースとしてのスペックは、サイズ213(W)×478(D)×437(H)mm。5インチベイ×4、3.5インチベイ×2、シャドウベイ×6という構成で、背面に120mm角ファンを装備。電源は搭載しない。カラーリングはシルバー(型番:OWL-PCG5(SV)/N)とブラック(型番:OWL-PCG5(B)/N)の2種類。価格は高速電脳で1万290円、TSUKUMO eX.で1万580円となっている。
 |
|  |
---|
内部の様子。5インチベイ×4、3.5インチベイ×2、シャドウベイ×6という構成で、背面に120mm角ファンを装備する | | 電源搭載部分の下部も大き目のパンチが…。これもメッシュ仕様の一部か? |
【関連記事】
【取材協力】