本日12日(日)、ついに発売となったソニーの携帯ゲーム機「プレイステーション・ポータブル(PSP)」。最も早い店舗では早朝6時という、「ニンテンドーDS」を上回る早い時刻から販売がはじまり、秋葉原でも新宿でも大行列となっていた。
![]() |
---|
ついに発売となったソニーの携帯ゲーム機「プレイステーション・ポータブル(PSP)」。行列の規模では「ニンテンドーDS」を上回った |
秋葉原で最長の行列となったのがASOBIT CITY1番館。同店では早朝7時からの販売開始だったが、7時からの販売分と午前10時からの販売分の2種類の整理券を配布するという対応を取った。整理券の配布がはじまったのは早朝6時30分だったが、その時にはすでに大行列。店舗前からはじまって敷地を半周し裏通りからJR秋葉原駅付近へ、さらにJRの高架線の傍の道を経てガードをくぐり、最後尾は昭和通りまで達しており、1000人を超えていたのは確実。行列の先頭付近の人は、前日の午後11時ごろから並んでいたとのことで、深夜から明け方の冷え込みに「とにかく寒い!」とのこと。また、前日仕事があり職場から直行したという人も多かったようで、スーツ姿の人もちらほら。
このほか、万世橋警察署前のASIBIT CITY2番館でも約100人が行列を形成。ソフマップ秋葉原本店アミューズメント館はやや遅い午前9時からの販売となったが、ASOBIT CITY1番館の行列に耐え切れず流れてくる人も多かったようで、取材中にもみるみるうちに行列が延びていた。
![]() |
![]() | |
---|---|---|
午前6時、まだ真っ暗に頃から大行列が… | ASOBIT CITY1番館前、行列の先頭。前日の午後11時ごろから並んでいたとのこと | |
![]() |
![]() | |
販売が開始。整理券を手に店舗の中へ | ASOBIT CITY1では屋内で販売。10人ほどずつ店舗に入れていた |
新宿で最大の行列となったのが、早朝6時からの販売となったヨドバシカメラ ゲーム・ホビー館。ヨドバシカメラ新宿西口本店マルチメディア館の裏口にあたる同店だが、行列はまずヨドバシカメラ新宿西口本店マルチメディア館をぐるりと1周、そのまま新宿郵便局まで達して左折、最後尾はもう甲州街道を望む位置。こちらも確実に数千人は並んだもよう。
6時に販売がはじまったのち、朝8時頃には在庫数の限りが見え始め、店員が「もう並んでも買えません」と新たに最後尾に並ぼうとした人を止めていたが、諦めきれないのか店員や警備員と話し込む人も。
いっぽう早朝6時55分に販売をはじめたビックカメラ新宿西口店では、店舗につながる空中歩道に行列が。スペースの制約からか3ヶ所に分ける形で行列を形成しており、1つの行列が終了すると次の行列を売場へ導くという方式を採用。多くの店員が案内に奔走していた。
秋葉原・新宿ともに、朝から販売した店舗では午前中には完売。価格は各店で本体のみの“PSP-1000”が2万790円、各種アクセサリーをセットにした「バリューパック」、“PSP-1000K”が2万6040円(ヨドバシカメラとビックカメラではポイント還元10%)。 なお、詳細についてはフォトレポートも参照していただきたい。
![]() |
![]() | |
---|---|---|
早朝6時からの販売となったヨドバシカメラ ゲーム・ホビー館 | 行列の最後尾は甲州街道付近に | |
![]() |
![]() | |
報道陣も多数詰めかけた | ビックカメラ新宿西口店では、店舗につながる空中歩道に行列が |
![]() |
---|
フォトレポート。※写真をクリックするとフォトレポートページへとびます |
